◎文法不要! 和訳不要! 書き取り不要!
◎親は教えなくていい! 隣でただニコニコして座っているだけでいい!
◎「1日たった5分のらくらく単語暗記法」を楽しんでたら、小2で英検準2級合格! 地方公立からハーバード合格!
◎週1回、たった75分の授業で、大学入試レベルの単語帳を小学生が音読!
……こんな英語教室が、九州の大分駅近くにあるのをご存じだろうか?
英語教室を運営する傍ら、これまで4~18歳の3000人の子どもたちに実証済。長女が大分県の公立小中高からハーバード大学、ジュリアード音楽院合格とありえない成果を出し続けている、廣津留真理氏の最新刊『英語で一流を育てる──小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法』が発売早々第6刷となった。
今回、再現性重視の観点から、最新ハーバード生200名リサーチを敢行。衝撃の事実が判明したという。
セレブ家庭でない普通の家庭の大分県の子どもたちに、どうやって本当の英語力をつけているのか?
一体全体、どんな「奇跡の勉強法」なのだろうか?
ハーバードの授業参観で
愕然としたこと
ノートにしきりに板書していた昭和の教室。
時代はすっかり変わりました。
ハーバード大学のPTAに親として参加すると、授業参観があります。
私の大学時代との差に愕然!
なんとみんなパソコンがノート代わりなのです。
一斉に開いたラップトップの明るい画面、先生を見ながら聞きながらしきりに指を動かす学生。授業の資料もしっかり画面上に共有されています。
テスト対策用に、授業を動画やパワポで学生全員に共有、おまけにどの先生の授業がよい、面白い、悪い、取るのはやめておけ、など先生の評価も共有情報です。
さあ、この時代に、同じ単語を何度も鉛筆でノートに書き取りしますか。
特に、子どもは筆圧が弱いので、ちょっと書くだけでも息切れします。
本当です。
よほどの長い単語、たとえばアイスランドの火山、Eyjafjallajökull、なら何度か書かないと覚えないかもしれませんが、他は目でじっと見つめれば覚えられます。
試しにやってみてください。
hippopotamus (読み方:ヒポポタマス 意味:カバ)
これを書き取りしないで、目でじっとながめます。
特徴は、pが3つ、oが2つ、あとは母音の位置に注意すれば数秒見つめるだけでOKでしょう。
覚えたら、スマホのメモにキーボードで、または紙の切れ端にペンで書いてみてください。
どうですか、簡単ですね。
お子さまの貴重な時間を有効利用するためにも、単語の暗記は書き取りではなく、目でやりましょう。
書くのは、覚えたかどうかの確かめの1回のみ、これでOKです。
その他にも、「教えない、テストしない、復習しない」など断捨離したい英語教育はたくさんあります。