『週刊ダイヤモンド』11月4日号の第1特集は「1万人が選んだ ホテル&エアライン」です。今、ホテル&エアライン業界が好調です。急増するインバウンドに加えて、日本人の出張や旅行需要が堅調なことにマーケットが支えられています。一方で、参入プレイヤーが続々と増え、白熱した競争が繰り広げられてもいます。
史上最速で伸び続けている数字がある。訪日外国人(インバウンド)の数だ。2017年の訪日外国人数は9月末時点で2119万人を突破。国は東京五輪開催の20年に4000万人、そしてその先の30年に6000万人の目標を掲げる。
この勢いが、二つの業界に「ゲームチェンジ」を促している。
一つがホテル業界だ。この数年で客室稼働率は軒並み上昇し、東京や大阪の都心部だけでなく、北海道や沖縄など地方のリゾートでも建設ラッシュに沸く。
日本のホテル業界は長らく、帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオータニの「御三家」がリードしてきた。しかし現在、「“超”御三家」とでもいうべき新たなビッグ3が誕生している。