スマートフォン版を表示
無料登録 有料登録
ログイン
  • 新着
  • ランキング
  • 特集
  • 連載
  • 動画
  • 主要企業一覧
  • ビジネス
  • 経営・戦略
  • 経済・政治
  • 政策・マーケット
  • テクノロジー
  • 国際・中国
  • キャリア・スキル
  • ライフ・社会
  • 健康
  • 週刊ダイヤモンド
  • 書籍
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • プレミアムコンテンツ(有料)一覧
  • よくある質問
DIAMOND online
  • 特集
  • 連載
  • 書籍
  • 週刊ダイヤ
  • WSJ
  • ログイン
  • 会員登録

500年で衝突した新旧大国の戦争勃発は75%!
米中両国はその「歴史の罠」を避けられるか?

グレアム・アリソン:ハーバード大学教授 藤原朝子:学習院女子大学非常勤講師

経済・政治 米中戦争前夜 新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ
2017.11.2 4:50
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷する
    • A
    • A

グレアム・アリソン

ぐれあむ・ありそん

[ハーバード大学教授]

政治学者。ハーバード大学ケネディ行政大学院初代学長。専門は政策決定論、核戦略論。レーガン政権からオバマ政権まで歴代国防長官の顧問を、クリントン政権では国防次官補を務めた。1971年に刊行され今も政策決定論の必読文献である『決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析』(中央公論新社、日経BP社)のほか、『核テロ 今ここにある恐怖のシナリオ』(日本経済新聞社)、『リー・クアンユー、世界を語る』(共著、サンマーク出版)など著書多数。マサチューセッツ州ベルモント在住、1940年生まれ。

  • 米中戦争前夜 新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ

    台頭する新興国の野心と、脅かされた覇権国の不安がぶつかるとき、
    巨大な構造的ストレスが生じる。
    すると、海上の偶発的な衝突や経済戦争など、
    予期せぬ事件や、よくある外交上の火種も、
    大戦争の引き金になりうる。
    この力学「トゥキディデスの罠」を、米中両国は避けられるのか?

    バックナンバー一覧

藤原朝子

[学習院女子大学非常勤講師]

訳書に『シリア難民 人類に突きつけられた21世紀最悪の難問』『撤退するアメリカと「無秩序」の世紀 そして世界の警察はいなくなった』(ともにダイヤモンド社)など。慶應義塾大学法学部政治学科卒。

  • 米中戦争前夜 新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ

    台頭する新興国の野心と、脅かされた覇権国の不安がぶつかるとき、
    巨大な構造的ストレスが生じる。
    すると、海上の偶発的な衝突や経済戦争など、
    予期せぬ事件や、よくある外交上の火種も、
    大戦争の引き金になりうる。
    この力学「トゥキディデスの罠」を、米中両国は避けられるのか?

    バックナンバー一覧

  • 1
  • 2
  • 3
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
米中戦争前夜

米中戦争前夜

グレアム・アリソン 著/藤原朝子 訳/船橋洋一 日本語版序文

<内容紹介>

過去500年で覇権国VS新興国の開戦確率は75%。トランプと習が試される“古典的な罠”とは? レーガン~オバマ政権の歴代国防長官顧問も務めたハーバード・ケネディスクール初代学長が警鐘を鳴らす ★激賞続々!キッシンジャー元国務長官「米中関係が13番目の新旧戦争にならないよう願うほかない」

amazonで購入する 楽天ブックスで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

関連記事

特集

東京エレクトロン、キヤノン…半導体業界「12兆円投資の宴」の裏で日本凋落の深刻

東京エレクトロン、キヤノン…半導体業界「12兆円投資の宴」の裏で日本凋落の深刻

出遅れローソン銀行に漂う閉塞感、ローソン・三菱商事のグループ支援も薄く

出遅れローソン銀行に漂う閉塞感、ローソン・三菱商事のグループ支援も薄く

アキタフーズ収賄事件で農林族議員「粛清」の余波、農水省次官候補に女性が急浮上

アキタフーズ収賄事件で農林族議員「粛清」の余波、農水省次官候補に女性が急浮上

工具通販MonotaROが「株価100倍&時価総額楽天超え」できた理由

工具通販MonotaROが「株価100倍&時価総額楽天超え」できた理由

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • いいね!
  • 独学大全

    独学の達人が答える「速読してみたいけどちょっとあやしい感じがする」への目からウロコの回答

  • 脳の毒を出す食事

    認知症研究30年超の私が、 パンや麺を食べたくなったら

  • 考える術

    「頭が柔らかい人」は知っている、次々案を出せる1つのコツ

  • 世界史は化学でできている

    古代エジプト、ピラミッド建設の労働者の意外すぎる給料

  • 独学大全

    独学の達人が答える「Googleで検索できるから知識を学ぶ意味はないよね」への超納得の回答

  • 脳の毒を出す食事

    認知症研究30年超の私が、 パンや麺を食べたくなったら

  • 経営トップの仕事

    なぜトヨタでは、 「指示は不親切なほど良い」 と言われるのか?

  • 考える術

    「頭が柔らかい人」は知っている、次々案を出せる1つのコツ

  • 独学大全

    独学の達人が答える「速読してみたいけどちょっとあやしい感じがする」への目からウロコの回答

  • 世界史は化学でできている

    古代エジプト、ピラミッド建設の労働者の意外すぎる給料

  • 世界史は化学でできている

    古代エジプト、ピラミッド建設の労働者の意外すぎる給料

  • 1%の努力

    「頭の悪い人」には絶対に理解してもらえない話

  • どうせなら歳は素敵に重ねたい

    運のいい人は見た目でわかる。 人気のある人が必ず持っているものとは?

  • 脳の毒を出す食事

    認知症研究30年超の私が、 パンや麺を食べたくなったら

  • 1%の努力

    「頭のいい人」がやっている、人を動かす方法

  • 医者が教える 女体大全

    ついに日本でも接種可能に! 子宮頸がんの 90%を予防する新ワクチン

  • 中竹竜二のウィニングカルチャー

    糸井重里さん「ほぼ日の判断基準は平安時代の人でもよろこぶか」

  • 中竹竜二のウィニングカルチャー

    糸井重里さん「“あんな働き方は格好いいな”がやがて組織文化になる」

  • 世界史は化学でできている

    古代エジプト、ピラミッド建設の労働者の意外すぎる給料

  • 独学大全

    「なぜ上司は思いつきで言うことがコロコロ変わるのか?」への超納得の回答

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

  • リーダーの仮面

    安藤広大 著

  • 超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資

    高橋ダン 著/伊達直太 その他

  • 「育ちがいい人」だけが知っていること

    諏内えみ 著

  • 貯金40万円が株式投資で4億円

    かぶ1000 著

  • 嫌われる勇気

    岸見一郎 著/古賀史健 著

  • 独学大全

    読書猿 著

  • 「あなたから買いたい」と言われる 超★営業思考

    金沢景敏 著

  • 絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている

    左巻健男 著

  • 子育てベスト100

    加藤紀子 著

  • 1%の努力

    ひろゆき 著

(POSデータ調べ、2/21~2/27)

TOP
  • このサイトについて
  • 会員制度について
  • ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド
  • サイト利用規約
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー・著作権
  • よくある質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

ダイヤモンド社のサイト

  • 週刊ダイヤモンド
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
  • 書籍オンライン
  • ザイ・オンライン
  • ザイFX!
  • DIAMOND SIGNAL
  • ダイヤモンド不動産研究所
  • DIAMOND Quarterly
  • 「週刊ダイヤモンド」住宅別冊Online版
  • The Salon

DIAMOND,Inc. All Rights Reserved