睡眠不足は重大な病気や事故の原因にもなりうるので油断できない写真はイメージです

日本は世界的に見ても睡眠不足の人が多い。単なる軽い「睡眠不足」だと思って油断していると深刻な病気や重大な事故の原因にもなりかねない。特に、睡眠中に無呼吸・低呼吸を繰り返す「睡眠時無呼吸症候群」には注意が必要だ。(歯科医師・歯学博士・日本歯科総合研究所代表取締役社長 森下真紀)

日本は“睡眠不足の国”
睡眠不足は認知症やがんにも関係

 日本は世界的に見て“睡眠不足の国”である。経済協力開発機構が2014年に行った国際比較調査において、各国の15歳~64歳までの男女の睡眠時間を比較すると、日本人の睡眠時間は、世界主要国29ヵ国の中で韓国に次いで2番目に短かった。

 最も睡眠時間の長かった南アフリカの9時間22分と比較して、日本人は男女ともに睡眠時間が8時間未満と、1時間30分以上も短かったのである。日本人の平均睡眠時間がこれほどまでに短くなっている要因としては、パソコンやスマートフォンの普及によって生活の夜型化が進んだことが挙げられるが、根底には日本人の睡眠に対する「意識の低さ」が影響していると考えられる。

 近年になり、睡眠不足が、認知症やがんをはじめとする命にかかわる病気と関係することが明らかになってきた。それに従い、健康における睡眠の重要性が見直され、現代人の睡眠不足に対して警鐘が鳴らされている。

 しかし、日本人の睡眠時間は短い傾向にあることは言及した通りで、よって短い睡眠時間の中で、いかに良質な睡眠をとるかが重要となる。

 そこで今回は、睡眠の「質」を下げる主原因の一つである「睡眠時無呼吸症候群」について取り上げ、その対策方法について解説していきたい。