30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!
本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。
「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。
最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。
「道に迷った! 困った!」をスマートに伝える
本日も「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をしていきましょう。さっそくですが、次の日本語を英語にしてください。
「道に迷ってしまいました。このお店への行き方を教えていただけますか?」
多くの場合、次のような英文にしてしまいがちです。
× I got lost. Could you tell me the way to this shop?
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。
I got lost.(迷った)、Could you tell me the way to...?(~への行き方を教えてください)は正しい英語です。問題はありませんが、実際に困っているときに組み立てるのは難しいでしょう。
そこで、困っている内容が即座に聞き手に伝わる方法を考えます。
「迷った」はgot lost、と学校で習った英語を探して置き換えるのはやめて、「何が見つからないのか」をはっきり言います。「能力を表すcan+否定形」で自分の能力不足、つまり困っている内容を伝えましょう。
そして、相手の能力・可能性を聞く形で「助けてもらえるか」を尋ねます。
「3語の英語」にしよう
(1)私 (2)見つける (3)お店(能力を表すcan+否定形)
(1)あなた (2)助ける (3)私(可能性を表すcould+疑問文)
動詞「見つける」にはfindを使いましょう。そして、助動詞canの否定形can’tを使って、「できない」を表すことで「困った気持ち」を伝えましょう。
○ I can’t find this shop. Could you help me?
I can’t find this shop.と言えば、その状況から、相手は困っているあなたにお店の場所を教えてくれるでしょう。
Can you help me?やCould you help me?と加えると、なおよいです。または加えなくても、相手がDo you have a map?(地図、ある?)や、Let me check with my smartphone.(スマホで調べてあげる)などと、親切に話をすすめてくれることもあるでしょう。
まずは、助けが必要であることを伝えることが大切です。can’t(キャーント)の発音が難しければ、cannot(キャノット)を使いましょう。他に困ったときの表現を紹介します。
• I can’t find a subway station.(地下鉄の駅がわからない)
• I can’t find a restaurant named XYZ.
(XYZという名前のレストランに行きたいのですが)
• I can’t find my bag.([空港で]カバンが見つからない)
• Can you help me?(手伝ってもらえますか)