「英語が全然話せない」「皆の会話に入れない」「会議で一言も発言できない」。ネイティブを前にしたとたん、「英語が通じない」と悩む日本人は多くいます。一方で、日本人と同じく、英語でハンディがあるはずの非ネイティブは、うまくやっています。なんと、ビジネス英語には、非ネイティブが身につけるべき「絶対ルール」が存在したのです。
1年2ヵ月売上ゼロで窮地に追い込まれた著者が、今ではネイティブを部下に持ち、15か国以上の外国人プロフェッショナルをマネージするきっかけとなった、非ネイティブが実践しているテクニックを『非ネイティブエリート最強英語フレーズ550』にまとめました。学生時代に学んだ単語でじゅうぶん。使えるフレーズを多用し、ポジティブで丁寧な言い回しを意識すれば、英語での会話は怖くありません。「こんなとき、なんて言えば?」があっという間になくなるキーフレーズを中心に紹介します。

「I wondered if〜」を使えば、
協力してもらえる可能性が高まる

 仕事とは依頼の連続です。会社という共同体に所属する以上、社内の先輩・同僚・部下・他部署の人たちに仕事を頼んだり頼まれたりすることはあるでしょう。業種によっては、外部に発注することがあるかもしれません。とにかく仕事を遂行するうえで欠かせないのが「依頼」です。

 非ネイティブの仕事ができる人は、この「依頼」の方法が少し違います。相手へ敬意を払いつつお願いするのがとても上手なのです。たとえば「I wondered if you could help me.」(手伝っていただけませんか?)のフレーズです。「I wondered if ~」を使って、相手への敬意を込めた、丁寧さが絶妙な英語を使います。お願いをされる側も、こう言われてしまうと、思わず協力しようかなという気になってしまいます。

 ちなみに「~ ing」をつけて「I was wonderfing if ~」とすると、もっと丁寧さが増します。より丁寧に依頼したいときにオススメです。

「please」は要注意。メールでは使わない

 また、「please」を使ってお願いすると、上から目線で相手に強制する感じがしてネガティブな印象となります。

 特に「Please help me.」のように、「please」(どうか)をつければ、どんな表現も丁寧になると思いがちです。あとに「help me」(手伝って)のような命令文を続けると、相手に断る余地を与えず、横柄な感じに聞こえてしまうことがあります。そのため非ネイティブは使いません。

「Please help me.」と言ったら、嫌がられた。「お願い」に適したフレーズとは?

 お願いしづらいこと、相手に負担をかけてしまうお願いを聞いてもらうときには、やんわりとした言葉を選ぶ配慮が必要です。もし、仲がいい相手に対して口頭で「please」を使うなら問題ありません。フレンドリーな口調と笑顔で「please!」と頼まれたなら、悪いようには受け取られないでしょう。

 しかしメールで使用するとなると、一転して相手が不快に感じてしまう可能性が出てきます。仲がよくても誤解を招くケースがあるので、使わないのが無難です。

 社会で多くのことをなし遂げるためには、いろいろな人の協力が必要です。誰かの助けを必要とするのであれば、礼儀正しく丁寧にお願いしましょう。