30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!

本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。

「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。

最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。

「どう? 美味しい?」と英語でさっと言えますか?

難しく考えず、シンプルに!

 本日も「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をしていきましょう。さっそくですが、次の日本語を英語にしてください。

「どう? 美味しい?」

多くの場合、次のような英文にしてしまいがちです。

× How is it? Is it yummy?

「どう? 美味しい?」と英語でさっと言えますか?中山裕木子(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。

 食事をとるために、お店に入りました。食事を開始し、「美味しい?」と尋ねる場面です。「美味しい」は、フォーマルに言うならdelicious、カジュアルならyummyです。

「How is it? Is it yummy?」は悪くない表現です。しかし、How is it?は文字通り「それはどうですか?」になり、それ以上の意味はありません。つまり、「それを食べてどうか?」という意味でないため、何を尋ねているのかがはっきりしません。

 もっと「はっきり」と伝え、そして「生き生き」と話すために、「あなた」を主語にしてみましょう。動詞も変更します。

 「あなた」を主語に使い、「食事(it)」を目的語に使い、「好き?」とポジティブに聞いてみましょう。

「3語の英語」にしよう!

(1)あなた (2)好き (3)それ (疑問文)

「美味しいどうか」は「あなたが気に入っているかどうか」という意味です。Chapter 1でたくさん練習した動詞like(好き)を使ってみましょう。

 Do you like it?

「Do you like it?」と聞かれたら、どう応答すればいいでしょうか。Yeah、あるいはgoodでもいいのですが、I love it.(とっても好き)やYeah, I like it(. はい。好き)と答えましょう。そして「美味しい?」に対しては、具体的に答えましょう。食事を表現する単語をここに載せておきます。

【味に関する表現】
tasty(味があって美味しい)
flavorful(豊かな風味がある)
juicy(ジューシー)
spicy(スパイスがきいている)
greasy(脂っこい)
fluffy(ふわふわ)
rich(濃厚)
sweet(甘い)
chewy(もちもちしている・かみごたえがある)
a little salty(少し塩辛い)
crispy(サクサク)
tender(柔らかい)