ベストセラー『教養としてのワイン』の著者が、数々の一流ワインをオールカラーで解説した注目の新刊『高いワイン』(ダイヤモンド社)が9月19日に刊行された。今回は本書から抜粋する形で、カリフォルニアで生まれたカルトワイン「スクリーミングイーグル」について紹介します。

購入の権利獲得まで12年待ち。
熱狂的ファンを持つ「カルトワイン」とは?

渡辺順子(わたなべ・じゅんこ)
プレミアムワイン代表取締役。1990年代に渡米。1本のプレミアムワインとの出合いをきっかけに、ワインの世界に足を踏み入れる。フランスへのワイン留学を経て、2001年から大手オークションハウス「クリスティーズ」のワイン部門に入社。NYのクリスティーズで、アジア人初のワインスペシャリストとして活躍。2009年に同社を退社。現在は帰国し、プレミアムワイン株式会社の代表として、欧米のワインオークション文化を日本に広める傍ら、アジア地域における富裕層や弁護士向けのワインセミナーも開催している。2016年には、ニューヨーク、香港を拠点とする老舗のワインオークションハウス Zachys(ザッキーズ)の日本代表に就任。日本国内でのワインサテライトオークション開催を手がけ、ワインオークションへの出品・入札および高級ワインに関するコンサルティングサービスを行う。著書に『世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン』『高いワイン』(共にダイヤモンド社)がある。

 カリフォルニアで注目を集めているのが「カルトワイン」と呼ばれる高額ワインです。高品質なワインをあえて生産量を抑えることで希少性を高め、コレクターズアイテムとして愛好家たちの所有欲を駆り立てているのが特徴で、「カルト=崇拝」が意味するように、熱狂的なファンを持つカリスマ的存在です。

 熱狂的な崇拝者を持つワイン「スクリーミングイーグル」は、まさに「カルト中のカルト」と言われる一本です。年間わずか500ケース(6000本)ほどしか生産されず、購入の権利獲得は12年待ちの状態です。

 カベルネソーヴィニヨン種を主体とした、高いアルコール度数と凝縮されたパワフルな味わいが特徴のスクリーミングイーグルは、オールドワールド(フランスやイタリアなどのワイン伝統地域)の評論家・生産者たちからは、飲み疲れするほどの味の強さとアルコールの高さを批判されましたが、アメリカ市場には受け入れられ、品不足で毎年価格が高騰する結果となりました。

1本約38万円!? ワイン新興地域のアメリカが生んだ「超高額ワイン」とは?熱狂的なファンを持つスクリーミングイーグル。世界最大級のワイン検索サイト「ワインサーチャー」が算出した平均価格は、1本約38万円にものぼる。『高いワイン』(ダイヤモンド社)より抜粋

 特にアメリカ人の評論家ロバート・パーカー氏をはじめ、ワインスペクテーター誌などのアメリカメディアは初ヴィンテージから高得点を与え、オールドワールドでは表現できない味わいだと褒め称えました。

 また、2000年には、1992年産(初ヴィンテージ)のスクリーミングイーグル 6リットルサイズが50万ドルで落札され、カルトワインの存在はさらに不動のものとなりました。初リリースからわずか8年の若いワインが高額落札を成し遂げるのは、異例中の異例だったからです。

 2012年には、ソーヴィニヨンブラン種100%で造られる白ワイン「スクリーミングイーグルブラン」の生産も開始しています。生産量はわずか50ケース(600本)で、そこからさらに生産量を減少すると発表したことから、現在では3000ドル以上という破格の値で落札されています。