
2023.9.21
ワインショップで見かける記号「RP」「WS」「WA」の意味が分かると、ワインがもう少し面白くなる【書籍オンライン編集部セレクション】
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、ワインショップでよく見かける「RP」「WS」「WA」などの記号について簡単に解説します。
プレミアムワイン代表取締役。1990年代に渡米。1本のプレミアムワインとの出合いをきっかけに、ワインの世界に足を踏み入れる。フランスへのワイン留学を経て、2001年から大手オークションハウス「クリスティーズ」のワイン部門に入社。NYクリスティーズで、アジア人初のワインスペシャリストとして活躍。オークションに参加する世界的な富豪や経営者へのワインの紹介・指南をはじめ、一流ビジネスパーソンへのワイン指導も行う。
2009年に同社を退社。現在は帰国し、プレミアムワイン株式会社の代表として、欧米のワインオークション文化を日本に広める傍ら、アジア地域における富裕層や弁護士向けのワインセミナーも開催している。2016年には、ニューヨーク、香港を拠点とする老舗のワインオークションハウス Zachys(ザッキーズ)の日本代表に就任。日本国内でのワインサテライトオークション開催を手がけ、ワインオークションへの出品・入札および高級ワインに関するコンサルティングサービスを行う。著書に『日本のロマネ・コンティはなぜ「まずい」のか』 (幻冬舎ルネッサンス新書)がある。
「プレミアムワイン株式会社」 http://premiumwine.co.jp/
「渡辺順子 オフィシャル・ワイン・ブログ」 http://junkowine.com/
2023.9.21
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、ワインショップでよく見かける「RP」「WS」「WA」などの記号について簡単に解説します。
2021.11.1
ダイヤモンド・プレミアム(有料会員)ならダイヤモンド社のベストセラーが電子ブックでお読みになれます!月ごとに厳選して提供されるダイヤモンド社の話題の書籍から、ここでは一部を抜粋して無料記事としてお届けします。全体をお読みになりたい…
2020.1.1
フランス5大シャトーのうちの一つ「シャトー・ラトゥール」のすごさとは?
2019.12.17
世界のビジネスエリートが知っておくべき「教養としての一流ワイン」を紹介する一冊、『高いワイン』。その刊行記念イベントが11月18日、東京都品川区の寺田倉庫G号「T-ART HALL」で開催された。イベントでは、著者の渡辺順子氏による講演のほか、…
2019.11.21
今年もついにボジョレーが解禁! その知識と楽しみ方をワインのプロに聞いてみました。
2019.11.16
ワインの帝王とも呼ばれる「ロマネコンティ」の値段があんなにも高い理由とは?
2019.10.7
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、芸能人格付チェックにも登場した高いワイン「ムートン・ロスチャイルド」について紹介します。
2019.10.6
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、アカデミー賞受賞映画「サイドウェイ」に登場したことでも話題となった「シュヴァルブラン」について紹介します。
2019.10.5
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、ボルドー不動のトップシャトー「ラフィット」にまつわる驚きのエピソードを紹介します。
2019.10.4
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、ワインショップでよく見かける「RP」「WS」「WA」などの記号について簡単に解説します。
2019.10.3
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、神と呼ばれる造り手であるアンリジャイエの代表作「クロパラ」について紹介します。
2019.9.28
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、今注目を集める、中国産高級ワイン「アオユン」について紹介します。
2019.9.27
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、まったくの無名にもかかわらず、フランスの名だたるワインに圧勝した「シャトー・モンテレーナ」ついて紹介します。
2019.9.26
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、テーブルワインという格付にもかかわらずイタリア初の偉業を達成した「サッシカイア」について紹介します。
2019.9.25
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、シャンパンをこよなく愛した英国元首相チャーチルと、彼に捧げられた特別なシャンパンについて紹介します。
2019.9.24
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、ブルゴーニュ地方に存在する「幻の白ワイン」を紹介します。
2019.9.23
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、英国王室のメーガン妃が溺愛したイタリアワイン「ティニャネロ」ついて紹介します。
2019.9.22
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、かつてヒップホップアーティストたちに気に入られていた高級シャンパン「クリスタル」について紹介します。
2019.9.21
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、世界で最も有名なシャンパン「ドンペリ」の哲学について紹介します。
2019.9.20
ベストセラー『教養としてのワイン』著者が教える、知っておきたい一流ワインの知識。今回は、沈没船から引き揚げられたことでも話題となったボルドーワインを紹介します。
アクセスランキング
【毒親育ちの特徴】健全な親なら、決してしない。毒家族が子どもの支配に使う「恩着せがましい」呪いの道具
こんな人は老けこみやすい? 整体プロが教えたい「たった一つの習慣」
ビッグモーター買収に伊藤忠が意欲「最高年収5000万円」超高待遇社員はどうなる?大損もあり得る5大リスクとは
老後「不幸になる人」「幸せになる人」の決定的な違い
元少年院教官が教える「人間関係を切っていい人」の決め方、家族も恋人も関係なし
こんな人は老けこみやすい? 整体プロが教えたい「たった一つの習慣」
元少年院教官が教える「人間関係を切っていい人」の決め方、家族も恋人も関係なし
「元気にハキハキ話す」は時代遅れ!仕事がデキる人の発する本当に“いい声”とは?
「生きたゴキブリがグラコロ混入」をウソだと叩く人が知らない、最強生物Gの恐ろしさ
【3か月で自然に痩せる!】運動する時間がない人が痩せるための方法ベスト1
中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力は?
親は頭がいいのに「子どもは勉強ができない」そんな親子が珍しくない当然の理由
【思考実験】「頭がいい人、悪い人」がわかる1つの質問
全国高校「国公立大合格力」ランキング・ベスト50【2024年入試版】
絶対に採用してはいけない人を見抜く「魔法の質問」とは?
絶対に採用してはいけない人を見抜く「魔法の質問」とは?
コーヒーカップを何に使う?あなたの「頭の柔らかさ」がわかる心理トレーニング
新NISA、楽天証券とSBI証券どっちがおトク?→「ポイント還元」で考えたら一択だった
「日本人は世界一会社を憎み…」橘玲氏に聞く、“言ってはいけない”日本の人事制度の残酷な現実
児童手当“拡充”でも扶養控除“縮小”で「増税」に!結局いくら手取りは増える?【年収別・試算表付き】