「就職したことがないのに4億円貯めちゃった!」
――かぶ1000
初の著書『貯金40万円が株式投資で4億円』を刊行した
株式投資歴30年以上のベテラン投資家、かぶ1000。
中学時代から体育のジャージ姿で、地元の証券会社に通い詰めた。
中高年の投資家にかわいがられ、バブル紳士に金儲けのイロハを教えてもらった。
中学3年で300万円、高校1年で1000万円、高校2年で1500万円へと株式資産を増やす。
会計系の専門学校卒業後、証券会社の就職の誘いを断って専業投資家の道へ。
時価総額に比べて正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や
豊富な不動産含み益などを持つ「資産バリュー株」への投資を得意とする理論派として、
資産を安定的に増やしてきた。
2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たすと、その後も順調に資産を増やし、
2015年に3億円、2019年に累計利益4億円を突破。
中学2年から株ひと筋でアルバイト経験さえない根っからの投資家が、
保有株全体を1つの会社に見立てる考え方や銘柄との付き合い方など、
投資初心者にも役立つ投資法を全公開!
中3から頼れる武器
四季報を活用し始める
高校生になると、四季報を自分で買って読むようになっていました。
私が中3年の頃に読み始めたのは、広告が入っていない表紙が真っ白な四季報。
出版社から証券会社に配られるものです。
四季報は3ヵ月に一度配られています。
そのうち3ヵ月前の古くなった四季報を私はタダで譲ってもらい、その後の3ヵ月分の株価を調べて、チャートに自ら書き足して使っていました。
四季報を辞書のように縦横に使い倒すのは、私の株式投資の特徴の1つです(私が長年続けている四季報の活用法については、『貯金40万円が株式投資で4億円』第4章で詳しく述べています)。
資金が増えてきたうえに、頼れる武器である四季報が活用できるようになったため、私の株式投資の幅も徐々に広がっていきました。
高校時代の頃はバブル経済の真っただ中ということもあり、株価も割高で今のようなバリュー株が存在しませんでした。
配当利回りも低く、株主優待を実施している企業も少なかった(当時の株主優待は小売株、電鉄株、ホテル株などがメインでした)ので、利益の伸び率や株価の変動を四季報やチャートブックで細かく追いながら売買していました。
中学3年生で300万円まで増えた株式資産は、高校1年生で1000万円となり、高校2年生で1500万円に達しました。中学2年生で40万円を元手に株式投資を始めてから、わずか4年間で資産は40倍近くに膨らんだのです。