「瞬読開始3ヵ月後、国語の偏差値が49から64に」
「3年落ち続けた中小企業診断士試験。瞬読で勉強したら一発で合格」
「1級、2回連続不合格。瞬読を使って約半年で合格」

通常、勉強法は、型を覚えて、その型通りに勉強することで、「成績を伸ばす」「勉強効率を上げる」「目標を達成する」などを実現させます。今回、その「型」はありません。時間を決めて、本書のトレーニングを行うだけで、普段と変わらない勉強スタイルでも結果が出せます。また、トレーニングの答えを覚えたとしても、その効能は変わらないのです。どんな勉強でも、どんな教材でも、勉強前に瞬読を取り入れるだけ。今回、発売1ヵ月強で早くも4刷となった『たった1分見るだけで頭がよくなる瞬読式勉強法』の瞬読トレを使えば、成績アップは間違いないでしょう。瞬読トレ後の5分は、普段の20分に相当します。右脳の働きを促すので、イメージで記憶するようになり、無意識下でどんどん頭がよくなります。ただ詰め込むだけの左脳タイプの記憶では、「考える」は養われません。これからは「考える」力が重要。自分の言葉で置き換えて記憶する、これも「瞬読式勉強法」の長所です。次世代型ハイブリッドな勉強法です!
瞬読トレーニング、勉強前に1分、これからも続けていけば、必ず成果となって表われます。ただし、肝心の勉強に「手がつかない」「続けられない」という人には、今回の記事が効果的に働くでしょう。

「勉強は時間をかけるもの」というこだわりを捨てる勉強法Photo: Adobe Stock

勉強は時間をかければいいというものではない

 みなさんは、自分なりの勉強のやり方を持っていますか? 長く、熱心に勉強している人ほど、やり方にこだわりがあるように見受けられます。

 そして、多くの人が、いちばんいい勉強のやり方とは、「時間をかける」ものだと思っています。親が子どもに最適だと思ってやらせているのも、時間をかける勉強です。

 一日中机に張り付き、コツコツと時間をかける。塾の夏期講習で、毎日10時間ずつ40日間勉強する。子どもは、とにかくずっと机に向かっているので、きっといろいろな知識が頭に入っているはず、と親は安心します。

 ところが、そのうち疑問に思うのです。

「これだけ時間をかけているのに、何でうちの子は成績が伸びないのだろう?」と。

 みなさんはもうおわかりですよね。勉強は、時間をかければいいというものではない、ということを。

 長い時間勉強しても、インプットだけでは意味がありません。まず、「勉強は時間をかけるもの」というこだわりを捨てるところから始めましょう。

 そもそも、毎日10時間と言われたら、誰もが「無理」と思ってしまいます。けれども、1科目30分だったら毎日できそうだと思いませんか?

 1つの区切りを30分と決め、25分やって5分休憩するようにします。これならインターバルを置きながら4科目2時間くらいはできるはずです。インプットはこれでおしまいにして、あとは10分ずつアウトプット=復習をするだけです。

 ダイエットなどもそうですが、なかなか結果が出ないと、モチベーションが続きにくく、「やっても無理」と思ってしまいがちです。マイナスの感情は左脳に蓄積され、「できない」という思い込みになってしまうので、ハードルは低く設定したほうがよいのです。

 最初は、できたかどうか内容は気にせず、毎日やることを大事にしてください。習慣が身につく期間は諸説ありますが、だいたい3ヵ月と言われています。今すぐ習慣化できなくても気にせず、3ヵ月くらいかかるもの、と軽い気持ちでやってみましょう。

 毎日できたら「楽しい!」とプラスの感情が生まれ、続けられます。

 人間とは、本質的に気が散る生き物だと言われています。何かしていてもほかのことが気になり、周囲に目がいくからこそ自分の身を守って生き延びてこられたという説もあります。集中が途切れるのは本能だと考えれば、集中が続く短い時間で何回もやったほうがいいのは当然ですよね。本当に頭のいい人は、30分を1日何回転もこなしています。

 勉強は、究極の集中状態である「ゾーン」に入ることができれば、驚くほど身につきます。瞬読のトレーニングには、そのゾーンに入りやすくなる効能もあります。一瞬で見て一瞬で答えることを続けていると、いつの間にか集中できるようになります。

 テキストを使わなくても、日常生活の中でできるようになっていきます。

関連記事「たった1分見るだけで頭がよくなる勉強法