極意3:裸になって共感を呼べ。
星:アイデアを形にしていく中で、仲間づくり、デザイン以外に、こういうところに気をつけたいというポイントはありますか。
塚田:裸になることでしょうか。
コンセプトを形にするにはチームビルディングが不可欠ですが、そのためには「いける」という創業者の直感に共感してもらわなければなりません。
そこはもう裸になるしかないですね。
「自分はこういう人間で、こういうことを考えています」と包み隠さず話して。
大企業の場合、よくも悪くもチームビルディングは容易にできてしまうんです。
なぜなら、各部署からメンバーがアサインされるので。
しかし、ゼロベースのスタートアップの場合、チーム構築のためには全部さらけ出すしかありません。
自分の実績や、自分が信頼に足る人物であることをアピールしつつ、人間性を理解していただくしかない。そこを理解してもらえた仲間とは、本当にいい関係でやっていけるなと感じています。
スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長
経営者、教育者、論理学者
1977年生まれ。スタンフォード大学哲学博士。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。教育テクノロジーとオンライン教育の世界的リーダーとして活躍。コロナ禍でリモート化が急務の世界の教育界で、のべ50ヵ国・2万人以上の教育者を支援。スタンフォード大学のリーダーの一員として、同大学のオンライン化も牽引した。スタンフォード大学哲学部で博士号取得後、講師を経て同大学内にオンラインハイスクールを立ち上げるプロジェクトに参加。オンラインにもかかわらず、同校を近年全米トップ10の常連に、2020年には全米の大学進学校1位にまで押し上げる。世界30ヵ国、全米48州から900人の天才児たちを集め、世界屈指の大学から選りすぐりの学術・教育のエキスパートが100人体制でサポート。設立15年目。反転授業を取り入れ、世界トップのクオリティ教育を実現させたことで、アメリカのみならず世界の教育界で大きな注目を集める。本書が初の著書。
【著者公式サイト】(最新情報やブログを配信中)
星:いいアイデアがあって、共感力で仲間を引きこんでいこうとしても、なかなかうまくいかないときもあると思います。
塚田:そのとおりです。
「Cuzen Matcha」開発も、2019年の4~6月は先が見えない状況でした。
デザイナーやエンジニアと知り合い、幸い、マシンのプロトタイプはすぐつくることができたんですが、マシンを製造してくれるパートナーが必要だというところで止まってしまいました。そうしたパートナーの探し方がわからなくて。
星:どのように壁を乗り越えたんですか。
塚田:情報を集めて、人に会って話を聞いて、その中で、いま「Cuzen Matcha」を製造してくださっている会社の社長に出会いました。
自分の想いを伝えるプレゼン(ピッチ)をしにいき、「じゃあ一緒にやろうぜ」となったわけですが、結局は「運命」だと思います。いくつもの出会いや偶然がありました。
星:ロードマップがちゃんと描けていてもうまくいかないことも多い。出会いは大きいですね。
塚田:その社長に出会えていなかったら、「Cuzen Matcha」はできていませんから。
一所懸命やっていることで巡り合える縁もあるんだなと思っています。
こうした不確実性の連続はスタートアップならではですね。ぶっちゃけ超楽しいですけど。
極意4:タイミングを逃すな。
星:塚田さんは40歳をすぎてから起業されました。そのタイミングについてご自身ではどのように考えていますか。
塚田:29歳のときにスタンフォードに留学して、一緒に学んだ仲間たちは修了後すぐに起業していく中で、私はサントリーに戻り、会社に恩返しする道を選びました。
十数年経って、酸いも甘いも知って、43歳で起業しました。
もういい年の「おっちゃん」ですよ。
しかし、結果的にはベストのタイミングだったと思います。
星:「おっちゃん」なのに、なぜですか?(笑)
塚田:自分がスタンフォードを修了した2006年頃だと、まだアメリカ側にも茶が広まるような土壌はなかったと思うんです。
2015年頃になってやっと、ミレニアル世代やZ世代の間で抹茶のサスティナブルな側面が注目され、「日常的に飲むコーヒー代替飲料」としてのポテンシャルが注目されるようになりました。
このタイミングが、私自身の成長、成熟のタイミングとちょうど重なったんです。
近い将来には、少なく見ても、アメリカだけで数十万人単位で熱烈な抹茶ファンができるはずです。自分がやらないで誰がやるんだという思いが芽生えました。
星:最後に同世代の方へのメッセージをお願いします。
塚田:去年の秋からD2C起業家が集まる勉強会に参加させていただいています。
同期は若い人ばかりですが、非常に刺激になるし、勉強になりますね。
起業してから、自分が常にアップデートされていて、年齢ゆえの強みも活かしながら、ものすごい勢いで成長しているんです。
同じ志を持つ同世代が増えるといいなと思います。
40~50代の大企業卒の起業家がもっと増えたら、日本社会が活性化するはずです。
大企業にいて一つの部署のプロフェッショナルになっていくと、なかなかその専門性の外へ足を踏み出せないものかもしれません。
しかし、人は本気になればいくらでも変われるし、つまらないプライドがあるなら、それはいち早く捨てたほうがいい。
何か理由をつけて踏み出さないんじゃなくて、とりあえずやってみる。
やってみれば意外と大丈夫なものです。
若い人たちは確かにすごいけど、若い人に負けているのもくやしくないですか。
星:最後のメッセージ素敵ですね。
塚田:あ、それと、7月に「Cuzen Matcha」を日本でも発売するのですが、この6月は、プレオーダー期間中でお得になってますので、ぜひ、cuzenmatcha.jpまで来てください!
星:さすが、センパイ!しっかり番宣まで持っていきましたね!(笑)