スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位となった。
世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる。
そのトップがオンライン教育の世界的リーダーでもある星友啓校長だ。
全米トップ校の白熱授業を再現。予測不可能な時代に、シリコンバレーの中心でエリートたちが密かに学ぶ最高の生存戦略を初公開した、星校長の処女作『スタンフォード式生き抜く力』が話題となり、ロングセラーとなっている。
ベストセラー作家で“日本一のマーケッター(マーケティングの世界的権威・ECHO賞国際審査員)”と評された神田昌典氏も「現代版『武士道』というべき本。新しい時代に必要な教育が日本人によって示されたと記憶される本になる」と語った本とは一体なにか。
このたびハーバードとスタンフォードで修士号を取得し、教育起業家として活躍中の松田悠介氏が初対談。今後の日本と海外の教育環境のゆくえを紹介しよう。(これまでの人気連載はこちら)。

小学生 授業Photo: Adobe Stock

アメリカの教育より
日本の教育がいい理由

ハーバードとスタンフォードで学んだ教育起業家が語る「それでも日本はすごい」と思う理由松田悠介
Crimson Education Japan代表取締役社長
ンラインインターナショナルスクール「Crimson Global Academy」日本代表。
大学卒業後、体育教師、千葉県市川市教育委員会 教育政策課分析官を経て、ハーバード教育大学院で修士号を取得。その後、学習支援を展開するLearning For Allを設立。同社CEOを2016年6月に退任。2018年6月にはスタンフォード大学経営大学院(GSB)ビジネススクールで修士号取得。
日経ビジネス「今年の主役100人」(2014)に選出。世界経済会議(ダボス会議)Global Shapers Community 選出。2017年には日本財団の国際フェローに選出。2019年より、文部科学省 中央教育審議会委員を務める。
著書に『グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」』(ダイヤモンド社)がある。

星友啓(以下、星):松田さんは日本の実際の教育現場に身を置き、ハーバードやスタンフォードなどで最先端の教育を学んだ。そして現在、営利と非営利両面から日本の教育に取り組んでいます。

まず、松田さんが考える、日本の教育の強みとは何でしょうか。

松田悠介(以下、松田):日本の強みはストラクチャー化、改善する能力の高さだと思います。日本の産業が発展していったように、教育も発展し続けています。

たとえば受験、受験教育などですね。

僕は、暗記偏重型、テスト偏重型教育に対して、強く反対しているわけではなく、それはそれでいいと思っています。

工業化社会で人が働くには、高品質にものづくりをするスキルセット、知識、処理能力が求められました。日本の受験教育、テスト型の教育は、時代に求められた人材を育てるのに非常に合っていたと思います。

今から12年前、僕は「日本の教育は全然ダメだ」と思い、ハーバードの教育大学院に行ったんです。でも正直なところ、実際にアメリカの公教育を見たら、自分の子どもを通わせたいとは全く思わなかった。日本の教育がダメだと思って世界に出たら、意外と日本の公教育の品質は非常に高いと気づいたんです。

日本の公教育のレベルの高さを表す指標の一つが、PISAです。

日本は教育に関するあらゆる指標で、どの調査でもトップテンに入るくらいの教育システムを、この人口規模で確立しているんです。

よく比較されるシンガポールの人口は約570万人で東京都の約1300万人の半分以下。日本の人口規模(約1億2500万人)で、これだけ高水準の教育システムを確立していることはとても素晴らしいと思います。