メディアに浸透するサブスク型(サブスクリプション=購読)のビジネスモデル。その成長と成功のために、どのようにデータを生かしていくべきか? PV(ページビュー)型のメディアとはどう違うのか? 購読者の獲得とのその収益化を主業務とする「オーディエンス開発」に携わる筆者が、その概念と実践上のヒントについて解説する。(ダイヤモンド社オーディエンス開発部 伊藤海彦)

本記事は『Media × Tech』からの転載記事です。

重要な「KPI設計」

 メディアの世界で「ダイヤモンド社」というと、雑誌「週刊ダイヤモンド」や数々のビジネス書など、紙媒体の印象が強い方が多いかもしれません。しかし今、オンラインで「ダイヤモンド・プレミアム」(以下、「プレミアム」)というサブスクリプション型サービスが成長しつつあります。これは「ダイヤモンド・オンライン」の有料会員向けサービスで、有料会員限定の記事やダイヤモンド社の発行するビジネス書が読めます。「サブスクリプション型」と書いたとおり、月額課金を主体としたビジネスモデルです。

サブスク型メディア「KPI設計」の要諦を“中の人”が解説、PV型と何が違う?筆者が携わるサブスクサービス「ダイヤモンド・プレミアム」

「プレミアム」は、2019年6月にサービスを開始し、会員数は非公開ですが順調に事業として成長しつつあります。「学びのプラットフォーム」を標榜しており、これまで雑誌でしか読めなかった有名企業の核心に迫るジャーナリスティックな記事に加え、著名な経営学者による講義動画や有料セミナーへの招待などを展開しています。有料ということもあり、読者像は、一般的なビジネスメディアよりやや絞られていて、大企業の管理職や中小企業の経営層の方々が中心です。

 筆者はダイヤモンド社でこの「プレミアム」を中心とした会員の新規獲得、リテンション(会員の維持策)を担当しています。会員データやアクセスログデータを用いて会員獲得の多い記事に関する分析や、事業全体のKPI設計とそのモニタリングなどがその中心です。サービス開始直後から「プレミアム」には携わっているのですが、その中でも強く感じているのがKPI設計の重要性です。

 サブスク型メディアは、PVをベースにしたメディア以上に、

・コンテンツ
・ビジネス
・テクノロジー

 の3つの緊密な連携が欠かせません。

 KPIはこれら3つのプレイヤーが会話をするための重要な共通言語となります。一方でメディアとKPI、ことサブスクリプションに関してはオープンな場での議論が非常に少ないのが実情です。今回はプレミアムの例を通じて、KPIの考え方や設計例をご紹介しつつ、サブスク×メディア× KPI をめぐる議論を活発化できたらと考えています。