「今の会社で働き続けていいのかな?」「でも、転職するのは怖いな……」。働き方が大きく変わるなか、悩みを抱える人は多いだろう。高卒から、30歳で年収1000万円超という驚きの経歴をもつ山下良輔さんは、そうした「転職迷子」たちから圧倒的な支持を得ている。山下さんは12月に出版した初の著書『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』で、自らの転職経験を全て公開している。
その戦略は「外資系やコンサル業界は、学歴エリートでなくても入れる」「職歴に一貫性はなくてもいい」など、これまでの「転職の常識」を塗り替えるものばかりだ。どうしたら人生を変える転職ができるのか、どうしたらいい会社選びができるのか。この連載では本書より一部を特別に公開する。
年収一覧を見て夢が広がり、やりたい仕事、業界も決まった。しかしいざ求人票を見ると「自分はこのスキルを持っていないから」と受けることさえあきらめてしまう―。僕のところに相談に来る人が陥る「転職者あるある」です。
あきらめてしまう一番の原因は「1回の転職で、目標を達成しないといけない」と思い込んでいるから。本人は無意識かもしれませんが、「一発逆転の呪い」を自分にかけてしまっている人は、本当に多い。これは僕からすると、かなりもったいないことです。
入りたい会社にすぐに転職できない場合には、「複数回のステップを踏む転職」に、考えを切り替えてみましょう。
旅行をイメージしてみてください。日本から行きたい国への直行便がないからといって、その旅行をあきらめることはないはずです。目的地近くの空港やハブ空港で乗り換えれば、目的地にたどりつく。飛行機のトランジットのように、転職でも「ステップを踏む」「間を挟む」という考え方でいいのです。場合によっては、まずは地方の空港から成田空港か関西国際空港へ向かう必要がある人もいるかもしれません。でも、多少時間がかかっても、目的地へはたどりつけます。
ステップを踏むとは、「入りたい会社に必要な実績を積める会社」にまず転職し、数年後に再度チャレンジする作戦です。僕が東大などの高学歴エリートがひしめき合うコンサルティング業界に転職できたのも、「段階を経て」武器を手に入れたから。まさに本書で紹介する「わらしべ転職長者」のやり方です。
一発逆転をしなくていいとはいえ、「転職を繰り返すと不利になるのでは?」と心配になる人もいるかもしれません。僕も、必要以上に転職を繰り返すことは全くおすすめしません。この2つは、定義が明確に違います。
◎わらしべ転職:ステップを踏む「目的」がある
×ダメな転職:同じ目的の転職を、「2回以上」繰り返す
避けるべきは「同じ目的の転職を、2回以上繰り返す」こと。そのために、1回1回の転職に対して、「何のためか」をはっきりと意識することが重要なのです。
僕の例でいえば、スバルのあと、仮にトヨタ自動車に転職していたら、単なるジョブホッピングになっていた可能性が高いです。なぜなら、松田電機時代に希望していた「上流工程の仕事をしたい」という当初の目的は、スバルで果たせているからです。
またPwC→デロイトの転職は、同じコンサルティング業界で、仕事の内容も変わっていないため、必要なかったという見方もできます。ではなぜ転職したかというと、前職の仕事内容をそのまま生かすことで、年収が上がったからなのですが……。僕自身は後悔していませんが、これを成功と考えるか失敗と考えるかはそれぞれの価値判断になると思います。
※この記事は『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』からの抜粋です