「今の会社で働き続けていいのかな?」「でも、転職するのは怖いな……」。働き方が大きく変わるなか、悩みを抱える人は多いだろう。高卒から、30歳で年収1000万円超という驚きの経歴をもつ山下良輔さんは、そうした「転職迷子」たちから圧倒的な支持を得ている。山下さんは12月に出版した初の著書『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』で、自らの転職経験を「再現性のマニュアル」にして全て公開
その戦略は「外資系やコンサル業界は、学歴エリートでなくても入れる」「職歴に一貫性はなくてもいい」など、これまでの「転職の常識」を塗り替えるものばかりだ。どうしたら人生を変える転職ができるのか、どうしたらいい会社選びができるのか。この連載では本書より一部を特別に公開する。

工業高校卒から年収1000万になった僕が発見した面接で「最後に何か質問はありますか?」で受かる人と落ちる人の差Photo: Adobe Stock

「それでは最後に、何か質問はありますか?」

 面接の最後に許される「逆質問」は、僕らが自分のペースで話せる最後のチャンス。にもかかわらず、全く生かせていない人が多いので、気をつけてください。よくあるNG質問は次の通りです。

×「御社で活躍しているのはどんな人ですか?」
「だから何?」といわざるを得ない、意味のない質問です。新卒の就活マニュアルには書いてあるかもしれませんが、転職面接の結果には全くプラスになりません。

×「今日の僕の面接、いかがでしたか?」
「次の面接に生かす」以外、あまり意味がない質問です。自分について質問するよりも「先ほどの話で出たあの件ですが……」と、面接官が話したことを深掘りするほうが、相手に好印象を与えることができ、話をさらに深掘りできます。

×「入社したら、どんなスキルが必要ですか?」
 調べたらわかることを、わざわざ質問すると、「会社のことを理解していないな」と評価はマイナスになります。

 一方、「語学力が必要とのことですが、日本人との会議も全部英語ですか?」など、応募条件に書いてある内容について深掘りするのはOK。次の会話につなげることができます。

 さらに、「御社のクライアントの詳細について、教えてください」など、非公開情報について質問し、「その課題を僕が解決できます」という結論に導くことができれば、逆質問の機会を最大限に生かすことができます。

※この記事は『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』からの抜粋です。