真言宗の尼僧である悟東あすか氏は、幼い頃から「見えない存在」を感じ取っていたが、そのことで生き辛さを感じ、得度した際にお大師さまに祈って以来は霊感的に何かを見ることはなくなり、そして徐々に祈る時にご神仏からのメッセージを受け取れるようになったという。
そうして受け取ってきた様々なメッセージからわかった、ご神仏の力を借りて幸運に生きる方法を綴った『神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと』から一部を再構成して紹介します。
この本で紹介されている悟東氏の周囲で起こった実際のエピソードには信じがたいものも多く、「神さま仏さまなんて、いるわけない!」と思い込んでいる人でもいつしか、「神さま、仏さまに祈ってみよう!」という気にさせてしまうはず!

【金運を上げたいのなら】幸せなお金に恵まれるための祈り方には、ちょっとしたコツがありますPhoto: Adobe Stock

幸せなお金に恵まれるために

【金運を上げたいのなら】幸せなお金に恵まれるための祈り方には、ちょっとしたコツがあります悟東あすか(ごとう・あすか)
高野山真言宗尼僧であり、漫画家。幼い頃から「見えないもの」の存在を感じ、それに悩まされることもあったが、得度した時にお大師さまに願うことで、以後は祈る時にだけ感じられるようになり、現在に至る。尼僧としては、1984年、高野山別格本山西禅院徒弟として得度。受明灌頂授了。2006年、高野山大学加行道場大菩提院にて加行成満。同年伝法灌頂授了。2007~2009年、高野山大学にて中院流一流伝授授了。漫画家としては、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。<撮影:松島和彦>

 金運を上げたいとお参りする人は多いと思いますが、お願いする際の秘訣があります。

 お金は、物事を動かすためには必ず必要なものです。そうして、人生を豊かにしたり、目標を実現したり、人に喜んでもらったりするためのアイテムですから、「お金が欲しい」とお願いすること自体はいいのです。

 でも時折、お金を得ること自体が目的となっている人がいます。使い道の決まっていないお金を欲しがる人には、ご神仏は手を貸してくれません。

 そんな人は、ご神仏からすれば、『お前の人生の目的は、本当は何なのだ?』となるわけです。

 仏教的に見れば、むやみやたらと「お金が欲しい、欲しい」と言っている人は、「餓鬼(がき)」と同じです。

 餓鬼は、喉が針より細いため、手に食べ物をもっていても実際に食べることができません。それゆえ、いつもお腹を空かせて、「もっとくれ」と新たな食べ物を欲しがり続けるのです。

 使い道の決まっていないお金を欲しいと思うのは、消化することもできないのに新たな食べ物を欲しがる餓鬼と同じなのです。

金運を上げるためにもつべき視点

 たとえば、

「今、病気で働けなくて生活費が○○円足りません。なんとか助けてください」
「留学資金が○○円欲しいのです」

 など、安心して暮らすための費用や夢を現実にするためのお金を、道具として具体的にお願いするならいいでしょう。