「優秀でフラットな人ほど、苦労する」投資家が語る、起業に向かない人の特徴とは

3月に『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』を出版した株式会社じげん代表取締役社長の平尾丈氏。25歳で社長、30歳でマザーズ上場、35歳で東証一部へ上場し、創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家だ。
そんな平尾氏が「別解力の高いビジネスパーソン」として尊敬しているのが、ラクスル株式会社代表取締役・松本恭攝氏と、ベンチャーキャピタリストの佐俣アンリ氏。松本氏は2008年にA.T.カーニーに入社後、2009年にラクスルを創業。2018年に東証マザーズへ上場後、翌2019年に東証一部への上場を果たしている。
佐俣氏はEastVenturesを経て2012年にANRIを設立。シードステージの投資に特化し、4つのフラッグシップファンドと脱炭素特化型 ANRI GREENファンド(累計約400億円)を運営する、若手NO.1ベンチャーキャピタリストだ。2020年には初の著書、『僕は君の「熱」に投資しよう』を出版している。
不確実性が高く、前例や正攻法に頼れない時代に圧倒的な成果を出す「起業家の思考法」について、三人に語っていただいた。
連載の第2回は、佐俣氏が投資する際に「別解力」のフレームで大切にしていることを教えてもらった。
(構成 林拓馬)

投資家がまずチェックする、起業家のポイントとは

ーー佐俣さんが投資を決める際、最初に見るポイントはどこですか?

佐俣アンリ(以下、佐俣) 「別解力」のフレームで言いますと「優れたやり方」をすごく見てます。『僕は君の「熱」に投資しよう』という本を書いたので、エキセントリックな人に思われることも多いんですけれど「気合で何でも何とかなる」と思っているわけではありません。投資するときは「真っ当なことを、真っ当にできる人」かどうかを冷静に見極めます。

投資家として見た時、起業家の土台になるのは「優れたやり方」です。守破離の「守」をできない人が「トリッキーなことをやりたい」と言っても難しいです。そういう人は、トリッキーなことが刺さらないとやめてしまうんです。

また、平尾さんの本に「失敗力」の話もありましたけど、「失敗を再現してしまわない人かどうか」は見ています。

事業は「当たる」ほうが少ないので。成功しない人は「今度こそ!」と思って頑張るのですが、投資家として見た時に「また同じところで転んでいるぞ」と思うわけです。

基礎ができてない人は、トリッキーなことばかりやって、同じ失敗を繰り返してしまいます。

「優秀でフラットな人ほど、苦労する」投資家が語る、起業に向かない人の特徴とは佐俣アンリ(さまた・あんり)
ANRI 代表パートナー
慶應義塾大学卒業後、East Venturesを経て2012年にベンチャーキャピタルANRIを設立。シードステージの投資に特化し、現在4つのフラッグシップファンドで累計約350億円を運用中。2022年より気候変動・環境問題に特化したANRI GREENファンドを設立。主な投資支援先はLayerX、NOT A HOTEL、hey、Mirrativ、アル、Rentioがある。日本ベンチャーキャピタル協会理事。
著書に『僕は君の「熱」に投資しよう』(ダイヤモンド社)