「モノがぼやけて見える」「視力が下がってきた」「目がかすむ」――気になる目の症状があっても、「まあ大丈夫だろう」と、そのまま放置していないでしょうか?
目の疾患には、自覚症状がないまま進行して、気づいたときには失明寸前になるものがいくつもあります。そこで参考にしたいのが、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)。本書の著者はハーバード大学とスタンフォード大学に計11年在籍し、世界的権威の2大科学誌『ネイチャー』『サイエンス』に論文が掲載されたスーパードクターで、近ごろ始めたYouTubeでは視聴回数100万突破の動画があるなど注目を集めています。本書の噂を聞きつけて全国各地から来院する患者が後を立たない眼科クリニックの院長が、患者さんによく聞かれる質問をベースに、Q&A形式でわかりやすく放っておくと怖い眼の症状を解説します。
※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
【困った症状】モノが二重に見える
A 「モノが二重に見える」とき、まず確認したいのが、「片目で見て二重に見えるのか」それとも「両目で見たときに二重に見えるのか」です。片目で見て二重に見えるときは、「乱視」か「白内障」の可能性があります。
外から入る光を屈折させて像を結ぶ働きをしているのが、「角膜」と「水晶体」でしたね。乱視は角膜のゆがみが主な原因で、白内障は水晶体の濁りによって屈折の異常が起こり、モノがずれて見えます。
次に、両目で見てモノが二重に見えるのに、片目だと1つに見えるのは、両方の目が向いている方向がずれていることが原因です。片目は正面を向いていても、もう片目が常に違う方向を向いてしまっている「斜視」があると、モノが2つに見えることがあります。とはいえ、長い間この状態に慣れてしまっている人は、あまり自覚することはありません。
「急に、モノがダブって見えるようになった」という「両眼性複視」の場合、目の働きを司る「中脳」の血管に異常が起こっている可能性が高いです。脳梗塞などで急に中脳に異常が起こると突然、この両眼性複視を自覚します。
脳の血管が狭くなったり詰まったりしている、もしくはなんらかの理由で血管が破れて出血したりして脳に障害が起きると、目を動かす筋肉へ伸びている神経が働かなくなり、両目でとらえる映像がずれてモノが二重に見えてしまうのです。
白内障はあせって手術する必要はない
Q 片目で見て二重に見えるときは、改善できるのですか。
A 乱視であれば、メガネやコンタクトレンズで矯正できます。白内障の場合、目のレンズ(水晶体)内の濁りは自然には消えませんから、水晶体を人工の眼内レンズに置き換える手術が必要になります。
ただ「片目で見てモノが二重に見える」場合、見るものすべてがダブって見えるわけではないはずです。モノの大きさなどによって、二重に見えないこともあるでしょう。そのため白内障の場合、日常生活で困ることが多くなければ、あせって手術をする必要はありません。
重篤な後遺症が残ってしまう可能性も
Q 両目で見ているときにモノがダブって見えるのは、かなり深刻な脳の病気が隠れているんですね。
A そうですね。脳血管障害を起こす危険因子としてあげられるのが、「高血圧」と「糖尿病」です。そのため「両目で見てモノが二重に見える」と受診される患者さんには、必ず「高血圧ではないですか」「糖尿病ではないですか」と確認しています。そこからあらためて検査をして、病気がわかるケースも少なくありません。
脳血管障害が起きると、場所によっては適切な治療をしないと、半身不随や認知症といった後遺症が残る可能性があります。ですから「両目で見てモノが二重に見える」場合、脳の血管に問題があるかもしれないと考えて、専門の病院で診療を受けたほうがいいでしょう。
●モノが二重に見えるのは片目で見たときか、両目で見たときかを確認。
●片目で二重に見える場合、乱視や白内障の可能性を考えて、矯正方法や治療手段などを医師と相談。
* 両目で見てモノが二重に見える場合は眼科を受診、脳血管障害の可能性があれば、専門医の診療を受ける
※本稿は、『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。ぜひチェックしてみてください!