北京で行われた中国共産党の党大会で、壇上から退場させられる胡錦濤前共産党総書記北京で行われた中国共産党の党大会で、壇上から退場させられる胡錦濤前共産党総書記 Photo:Kevin Frayer/gettyimages

10月16~22日の7日間、北京で行われた中国共産党の「党大会」。5年に1回開かれる、中国で最も大きな政治イベントで、習近平総書記(国家主席)の3期目続投が決定した。しかし、筆者の関心を引いたのは習近平でも、その周囲を固めた面々でもなかった。すっかり老いた姿で現れた前共産党総書記の胡錦濤が、衆目環視の中、腕を両側からつかまれて壇上から退場させられるという、前代未聞の事件が起きたのだ。24日には中国関連株が大暴落、第三期習近平時代が不安の中で始まった。(フリーライター ふるまいよしこ)

習近平の3期目続投は既定路線だった

 今、日本の中国ウォッチャー筋は「新たな習近平時代について」の話題でもちきりである。23日には中国共産党の中枢中の中枢、政治局常務委員7人が選出され、今後少なくとも5年間の地盤が固まった。

 中国共産党では5年に1回、原則的に党のトップである総書記が改選され、その内閣といえる政治局常務委員もまた顔ぶれが入れ替わることになっている。それを決めるのが中国共産党の中央委員全員(現時点では200人余り)の投票なのだが、実際にはその投票は、提案された名簿への信任投票でほぼ終わるようだ。「ようだ」というのは、その投票の過程がメディアに公開されず、誰に何票の賛成票が入ったかも分からないからである。

 中国は共産党が政府を握っているため、国家主席に就任するのも党総書記となる。党の全体会議(党大会)で中央委員が決まると、その直後にその中央委員による会議が開かれて、総書記などの要職が決まる。そして翌年3月の全国人民代表大会(全人代)でその党総書記が新たな国家主席に選出されることになっている。

 過去の慣例に従えば、今年は、すでに国家主席を2期務めた習近平が引退する年になるはずだったが、2018年に習近平自らが主導してこの「2期任期制度」を撤廃。つまり、習近平続投の道は大会前から開かれていた。自ら任期撤廃を押し通しただけあって、その権力基盤は盤石で、すでに、ほぼ不安要素はなくなっているというのが、一般的な中国通の見立てだった。

 そのため、今回の党大会のポイントは「誰がトップになるか」ではなかった。続投する習近平は、その権力基盤を自身の権力拡大のためにさらに使っていくのか、その重要な役割を担うはずの新「閣僚」メンバーは誰になるのか、その顔ぶれが注目された。