英語話者の大半が”非ネイティブ”になった現代。そんな時代にあわせた学習法が話題となり2013年の発売以降、今でも多くの人に読まれ続けているのが『英語は「インド式」で学べ! 』だ。非ネイティブ同士がコミュニケーションするための「道具」として、英語史上最もカンタンになっている21世紀の「世界標準の英語」が日本人向けに解説されている。本連載では、そんな本書のエッセンスをお伝えしていく。

英語は「インド式」で学べ!Photo: Adobe Stock

【日本人の、ここがイマイチ】主語の後で区切ってしまいがち!

 ちょっと、下記の奇妙な区切り「/」をされた日本語を、声を出しながら読んでみてください。

「 私 / は会社 / で同僚 / と話/ をしていま / した」

 どう考えても、この区切り方はヘン! そして、わかりにくいですよね。

 日本語で、こんな話し方をされたら、それはイライラしてきそうですね。

 この話し方の問題は、「区切るべきところ」で区切っていない、ということにあります。

 日本語の区切りの場合、正しくは、

私は / 会社で / 同僚と/ 話を/ していました」

 になりますよね。

 しか~し、実は、私たちも、「英語を話すとき」に、こんなストレスを相手に与えているのです!

 私たちは英語を話すとき、「I……(私は……)」とか、「You……(あなたは……)」と、「主語」を言ったきり、「次の英単語」が出てこないことが多いのです。

 それは、英語を話す人の感覚でいうと、先ほどの「区切りのおかしな日本語」のような話し方になっているということなのです。

 相手が、一生懸命理解しようと聞いていた場合は、「おっ、とっ、と!」と、前につんのめってしまいそうですね。 

 私たちがよくやる、英語を「主語の後で切る」という区切り方は、聞いている相手に、かなりの負担を与えてしまう話し方なのです。

【これで解決!】英語の場合は、動詞の後で切る!

 解決方法は、これもカンタン!

英語の場合は、動詞の後で切る」ようにしましょう。

 たとえば、「私が歩く」を英語にするとしたら、「I……」ではなく「I walk…… 」のところまでは、しゃべりきってあげましょう。

 長~い英文であれば、なおさらです。しゃべり始めは、かならず「動詞まで言い切って」しまいましょう。

He sounds great.
(彼は素晴らしいようだ)

 これも仮に「sounds」の後でつまっても、「He sounds……」までは最初の段階で出てきます。

 これだけでも、相手は理解するのに相当ラク。

 相手は「彼は○○○のようだ」の○○○の部分の単語が、次に出てくるのがわかっているので、それを予測して、待っていればいいわけですから。

 このように「動詞まで言ってあげること」は、相手にとって、とても理解しやすい英語になるのです!