近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。
メンタルの切り替えは「根性」ではなく「技術」
NSC(お笑い養成所)で授業をしていると日中はビジネスパーソンとして仕事をしている生徒に人気の高い内容があります。それは「気持ちの切り替え」に関するものです。
芸人を目指すうえで全員が必ず「スベる」経験をします。ですが、そういったときに気持ちを切り替えができなければ、失敗を引きずってしまい、その後の活動に大きな影響が出てしまいます。その意味では、「売れ続ける」芸人になるためには「切り替え」はマスト能力だと言えます。
このことはビジネスでも応用できると生徒が教えてくれたこともあり、授業以外の講演などでも私なりの気持ちの切り替え方について話をするようにしています。
気持ちの切り替えは「根性」ではなく「技術」だと考えています。無理やり気持ちを奮い立たせようとしても限界が来てしまいますから、テクニックとして「切り替え方」を身につけましょう。そうすることで、ムラの少ないメンタルをつくることができます。それでは、それぞれ見ていきましょう。
ミスや失敗をしたときのネガティブな心をポジティブに切り替える方法は2つあります。
スキル1 「事実」と「感情」をわけて考える
1つ目は「事実」と「感情」をわけて考えることです。たとえば、自分が作った資料にミスがあったとします。ネガティブな人はミスが発生したときに自分のことを責めてしまいます。「自分は要領が悪い」「仕事に向いていない」と複雑に考えてしまいますが、そうではありません。
1つミスしたからといって、仕事に向いていないわけではないですし、ましてや人格を否定する必要はありません。
ミスが起きたら「確認を怠った」「時間の管理ができなかった」とミスの原因となった事実だけに向き合うようにしましょう。感情的になることはダメではありませんが、必要以上にミスを引きずってしまう原因になってしまうので要注意です。メモなどに「事実」「感情」の欄をつくって素直に思ったことを分類しながら書くと頭のなかも整理されるのでおすすめです。
スキル2 失敗を長い目で捉える
もうひとつの方法は起きたことを長い時間のなかで考えてみることです。ネガティブなことをそのまま「終わり」と済ませるのではなく、次のきっかけのスタートラインとして捉えてみましょう。
失敗を俯瞰して、「これは未来に向けて必要なプロセスだった」と言ってみるのもいいでしょう。ポイントはその瞬間だけを見るのではなく、これから先のことも踏まえて、長い時間のなかでその事柄を見てみることです。
これら2つのスキルを実践して、素早く切り替えられる頭をつくっていきましょう。どんなに優秀な人でも「一度も失敗をしたことがない!」という人は存在しないでしょう。
仮に失敗しても次のステップで成功すれば、その失敗は「大事な経験」に変わっていくはずです。たまたま勉強で見ていた動画サイトのコメント欄でこんな素敵なコメントを見つけたことがあります。「人生にリセットボタンはないけれど、スタートボタンは何度でも押せる」私はこの言葉にいつも勇気づけられています。いつまでもくよくよするのはやめてスタートボタンを押しましょう。