真言宗の尼僧である悟東あすかさんが、ご神仏の力を借りて幸運に生きる方法を綴った『神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと』には、悟東さんの周囲で実際に起こった、通常では信じがたいエピソードがたくさん紹介されています。同時に、どのエピソードを読んでも、私たちがご神仏につねに温かく見守られて生きていることを実感させられ、「神さま仏さまなんて、いるわけない!」と思い込んでいる人でもいつしか、「神さま、仏さまに祈ってみよう!」という気持ちになってくるはずです。
※ここでは特別に、本書に書ききれなかったお話を紹介します。
「できない」には理由がある?
高野山真言宗尼僧であり、漫画家。幼い頃から「見えないもの」の存在を感じ、それに悩まされることもあったが、得度した時にお大師さまに願うことで、以後は祈る時にだけ感じられるようになり、現在に至る。尼僧としては、1984年、高野山別格本山西禅院徒弟として得度。受明灌頂授了。2006年、高野山大学加行道場大菩提院にて加行成満。同年伝法灌頂授了。2007~2009年、高野山大学にて中院流一流伝授授了。漫画家としては、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。著書に『神さま仏さまが教えてくれた 迷いをすっきり消す方法』などがある。<撮影:松島和彦>
ご相談にいらした人で多いパターンなのですが、「何かがしたいのに、できない」「条件がそろわないから、やりたいことができない」と訴える人がいます。
私が、「とりあえず始めてみてはどうですか?」と言っても、「条件がそろわないうちは無理なんです」と言うのです。
おそらく、「条件がそろわない間はできない」と本人が思っている程度のものであれば、本人が望む条件にはいつも足りなくて、「だからできない」という言い訳をつくるだけになってしまいがちです。
なので、ご相談にいらした方々には、
「やりたいという願いがあるなら、何か1つでも、とりあえずやり始めてみとはいかがでしょうか」
と、ご提案しています。
私が高野山で加行という修行に入る前の小さな修行をさせていただいていた時、その時点では、次にいつ本当に大事な加行に入れるものなのか、まったく見当もついていませんでした。ましてや、実家がお寺でもない、一般出身の私が本格的な加行に入るためには、いくつものハードルがありました。
そこで私は、高野山の奥之院のお大師さま(弘法大師空海さま)にお願いをしたんです。
「私には、祈っていくという環境も、条件も、周囲の理解もありません。どうしたら加行を受けることができるでしょうか?」と。
その時、私の心に、お大師さまからのメッセージが響きました。
『どんなに小さなことでも、習ったことを続けて祈りなさい。
人からはママゴトと言われようと、マネごとと言われようとも、気にしないで続けるのだよ。お前が祈っている場所はお前の寺であるのだから、必ず道は開けるからな』
というお言葉でした。
20年後に叶った願い
私は自宅アパートで、段ボールで密壇を作り、阿字(大日如来さまの文字)が書かれたお軸を本尊さまとしました。そして、金属のプリン型や蓋のついた湯呑みや菜箸を用いて、人から見たら本当に滑稽に見えたであろう祈りの場で、習ったことを忘れぬように祈り続けていました。