書類を書く手写真はイメージです Photo:PIXTA

相続は、一般的な感覚とはかけ離れた運用も多々あるのが現実だ。相続の現場で制度の壁にぶつかっていたり、あるいは相続人同士がもめていたりするケース(いわゆる“争族”)は相当数存在する。平時では思い至らない、しかし誰もが避けることのできない相続の知られざるリアルについて、常時多数の相続案件を手掛ける弁護士が解説する。(弁護士 依田渓一/執筆協力 経堂マリア)

資産家の跡取り長兄vs嫁に出た娘の“争族”

【とある家族の相続物語】

「ほら、この誓約書に署名と捺印(なついん)をしなさい」

 井上遥(仮名)は、両親と兄・内村亮太(仮名)に迫られ困惑していた。家族で話し合いたいことがあるから印鑑を持ってきなさいと言われ、実家に到着するなり書面に署名・捺印するよう要求されたのだ。そこには、「私・井上遥は、内村家の財産を一切相続致しません」と書かれていた。

 遥の父は地主で、それなりの資産がある。兄の亮太は内村家の跡取り息子として、実家で両親と同居をしている。両親と兄が言うには、遥は嫁に出た以上、父の死後、内村家の財産は全て兄が継ぐべきだというのだ。

 結局、両親と兄がかけてくる圧に耐え切れず、遥は釈然としない思いを抱えながらも誓約書に署名・捺印をしてしまった。

 この出来事との因果関係は不明だが、遥は数年後、離婚をした。

「遺産は一切相続しない」という誓約書に何の相談もなく判を押したことを、夫はひどく怒っていた。そんな夫の態度に、遥は遥で、「もしかして、私の実家の財産を狙っていたの…?」と嫌な気持ちになった。それ以来、夫婦の関係がギクシャクしていたのは確かだった。

 専業主婦だった遥は離婚後たちまち生活が苦しくなり、パートを探し始めている頃、父が他界した。いくら誓約書があるからといって、家族なら困ったときくらい助けてくれるだろう――。そんな淡い期待を抱きながら、少しでいいから遺産を分けてほしいと母と兄に懇願するも、「誓約書に判を押した以上、遥が相続する財産はない」と、取り付く島もない様子だった。

 父にはそれなりの財産があったはずだ。それなのに、本当に一銭ももらえないのだろうか…。困り果てた遥は、知り合いのツテをたどって弁護士に相談してみることにした。

【相続の疑問点】

 まだ相続が発生していない時に「遺産は一切相続しない」と一筆書くと、“相続放棄”になり、実際に相続が発生しても遺産はもらえないのだろうか。