近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』に載せ切れなかった、仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。
「本当に深く考えられる人」と「浅くしか考えられない人」の決定的な差
仕事をしていると、深く考えられる人もいれば、浅くしか考えられない人もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はどの逆でしょう。
では、両者の違いはどこにあるのでしょうか。
ズバリ「背景を想像できるかどうか」です。少し見ていきましょう。
浅くしか考えられない人は、見たものや聞いたこと、もしくは言われたことしかできません。もちろん、仕事の場合、言われた仕事を完璧にこなせればそれだけで合格点です。しかし、複雑な仕事だったり、依頼自体が不十分で、こちらが考えなければいけないということは多々あります。
そういったときにも考えが浅い人は言われたことを言われたままにしか行うことができず、仮にいい技術や才能を持っていてもなかなか活躍できないのです。
ここで例を出しましょう。
私のいるお笑い界でも、なかなか活躍できない芸人は、テレビ番組などから「ゴールデンのネタ番組でネタ時間4分」と「深夜のネタ番組」でそれぞれ依頼を受けたとき、同じネタをそのままやってしまうのです。
一見、問題ないように思うかもしれませんが、そうでしょうか。ゴールデンと深夜では視聴者層は大きく異なります。仮にネタが尖ったものだとしたら深夜ではウケるかもしれませんが、ゴールデンでは理解すらされないかもしれません。
つまり、依頼された仕事を自分なりにしっかりと解釈することができていないのです。