一流のプロマネは「動詞」より「名詞」を使う。孫正義社長の仕事を爆速で回した“スゴイ仕組み”とは?ソフトバンクグループの孫正義社長の下、プロジェクト・マネージャーを務めた著者の仕事術とは?(写真はイメージです) Photo:PIXTA
*本記事は本の要約サイト flier(フライヤー)からの転載です。

おすすめポイント

 本書の著者は、ソフトバンクグループの孫正義社長の下で、ナスダック・ジャパン市場開設や日本債券信用銀行(現:あおぞら銀行)の買収、通信事業の立ち上げなどといったプロジェクトのプロジェクト・マネジャーを務めてきた三木雄信氏だ。三木氏は「孫社長が指定する期日は、いつも最短最速でした」と振り返っている。まだソフトバンク社が今ほどの規模でなく、人手や予算などのリソースが限られている中、オフィシャルな権限のない著者は失敗の連続だったという。そのような経験を通して構築したノウハウをまとめたのが本書だ。

 目まぐるしく環境が変化する中、業種・業態にかかわらず、不測の事態に対処し、道を開く「プロジェクト的な仕事」が増えている。その一方で、ビジネスパーソンがプロマネのノウハウを教わる機会はほとんどないし、現場を完璧に回せる人は決して多くない。裏を返せば、プロマネのスキルを身につけられれば、チャンスがそこかしこに転がっているということだ。実際、三木氏は、「『プロマネができる人材』はどの業界でも引く手あまた」と書いている。

 プロマネが今なぜ、あらゆるビジネスシーンで求められているのか。そして、プロマネはそれぞれの場面で何をすべきか――。プロマネの極意を細やかにまとめた本書を読めば、時代が変わっても市場価値の高い人材でいられるだろう。(Judas)