誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

卑下

【精神科医が教える】<br />うわべはいい人のふりをして…他人をバカにしたがる人の正体
人を馬鹿にする人って、
そうでもしないと
やっていけない人なのよ。

わざわざ気にすることもないわ。

相手を落として自分が上の立場になったつもりになる。そんな話し方をする人がいます。

冗談めいたことを言うときもそう。相手をイジって盛り上げているつもりかもしれませんが、それがクセのようになっているとよくありません。

心の底には、そうでもしないとやっていけない劣等感が見え隠れしています。

そんな人が周りにいたら反面教師にしつつも、気にしないことです。その人は、心寂しい小心者なのですから。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。