すべての画像提供:プラススタイル
すべての画像提供:プラススタイル

IoTやAIの技術を活用し、より快適な生活を実現する「スマートホーム」。10年ほど前から必要性が説かれているが、未だに普及していないのが現状だ。

私たちプラススタイルが手がけるIoTショールーム「+Style(プラススタイル)」では照明製品やスマートリモコン、ロボット掃除機などのオリジナルのスマートホーム商品を2018年10月から累計20商品以上、市場に投入してきた。しかし、スマートホーム商品の多くは、先行する中国市場、中国メーカーのものであり、グローバルで見ても日本メーカーの存在感はあまりない。

 

なぜ、日本ではスマートホームが普及しないのか。課題は「価格」と「イメージ」にある。とあるIoT家電の先駆けとなったスマートライトは、電球2個がつくスターターセットで価格が1万円ほど。電球1個が1000円未満で買える時代に、「新世代の家電がついに登場!」というニュースを見て、商品を確認したら10倍の価格。これでは購買意欲は湧かない。

一方で、イメージも難しい問題だ。スマートホームという言葉から連想するのは“家を丸ごとデジタル化する”」というハードルが高そうなイメージであり、「大規模な工事が必要」「設定が煩雑そう」といった言葉がどうしても頭をよぎってしまう。

「ステイホーム」というパラダイムシフト

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大による新たな生活様式の導入によって、そうも言っていられなくなった。実際、+Styleは2020年10月のスマートホーム商品の売上は昨年の同時期と比較して、約5倍に拡大。あくまで単月の数字の比較だが、各四半期で見ても着実にスマートホーム商品の支持が拡大しているように感じる。