大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)とソフトバンク傘下のBOLDLY(ボードリー)は、東京・丸の内エリアで自動運転バスを走行する実証実験を開始した。3月8日~14日まで、丸の内仲通りで乗客を乗せた自動運転バスを走行させる。
歩行者専用時間帯に自動運転車を走行
自動運転技術はここ数年で急速に発展し、2020年代後半にも実用化が見込まれている。そのニーズを模索する実証実験も活発化しており、今回の丸の内での実証もその一例となる。国土交通省の「スマートシティモデル事業」の一環として、自動運転車と歩行者が共存する道路環境での実験となった点に特徴がある。
丸の内仲通りは、東京駅前のビル街を横断する街路。ふだんは一方通行で、日中は歩行者専用道となっている。自動運転車が走るのは片道350メートルと短い直線のルート。3つの停留所を設置し、往復で運行する。7日間の実証実験期間中に、地域のオフィス利用者と一般乗客で約500人を運ぶ予定だ。
実験で使われた仏NAVYA社製の小型バスはハンドルがないタイプの自動運転車で、操作はボタンとコントローラーで行う。乗客6名のほかに運転士と保安要員が搭乗する。
運行速度は時速6キロメートル以下で、人が早歩きするくらいの速度だ。歩行者に注意を促すため、走行中は鐘の音のような警戒音を鳴らして走る。