
ビジネス領域の専門知識を持つアドバイザーに、1時間から直接話を聞ける“スポットコンサル”サービス「ビザスクinterview」を軸に事業を展開しているビザスク。2020年3月の東証マザーズ上場以降も事業を拡大してきた同社が、米国の同業企業であるColeman Research Group(Coleman)を約1億200万米ドル(約112億円)で買収するという大きな勝負に出る。
2003年創業のColemanは米国を中心に5カ所に拠点を構え、グローバルで事業を展開。登録エキスパート(専門家・アドバイザー)の数は26万人を超え、2020年12月期の取扱高は約4300万ドルを誇る。
現在ビザスクでは国内を中心に14万人規模の専門家ネットワークを有しているため、両者のプラットフォームを単純に合算すると40万人以上の専門家を擁するプラットフォームになる。
ビザスクとしてはColemanとの事業シナジーを最大化させつつ「ビジネス領域で世界で一番のナレッジプラットフォーム」をねらう計画。あらゆる地域、業種の知見に対して最適なかたちで、かつスピーディーにアクセスできる基盤に向け、100万人規模の専門家データベースの構築を目指すという。

“専門家インタビュー”のマッチングから事業を拡大
ビザスクやColemanはいわゆる「ENS(Expert Network Service)」領域で事業を展開するプレーヤーだ。