仕事ができるかどうかは、会食・食事会の「仕切り力」でわかる――。
面倒な雑務の代名詞「幹事」「食事会設定」は、社会人として逃れられない悩みの一つだ。「たかが会食」と捉えて適当にこなすと、クライアント・上司からの評価が大きく下がりかねない。
しかしこの一見、何の役にも立たなさそうな“貧乏くじ”に、実は「千載一遇のチャンス」が隠されていることを、見逃してはいないだろうか?
新刊『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』では、“広告代理店卒・アルコールに弱い(1,2杯が限界)・非体育会系の著者”が、最大28会食/月を乗り越えて身につけた「実務に即したメソッド」を紹介している。
会食・社内飲み会・送別会・歓迎会など、古今東西すべての食事会で今日から使える本書。
今回は、「会食で失敗した部下に上司が伝えた言葉」を紹介しよう――。
「リマインドメール」は意外と大事
新入社員の入社や配属、新しい部署への異動、転職などのシーズン。日本全国で、歓迎会や懇親会が日夜開かれていることだろう。
ところで皆さんは「リマインドメール」をきちんと送っているだろうか。こういった食事会は仕事とプライベートの境界が曖昧となりやすいため、どうしても予定を忘れたり、ブッキングさせてしまう人が多いものだ。できれば、会を円滑に開催するため、幹事としては送っておくに越したことはない。
幹事を務めていない人でも、懇親会などに参加されたことのある方はいるだろう。
会の直前にメールを受け取って、「あ、そういえばそうだった」と予定の詳細を思い出し安心した経験があるのではないだろうか。
追加情報として「当日の天気予報」を載せよ
では、リマインドメールにはどんな内容が含まれていることが望ましいだろうか。
私は、まず以下の内容を必ず含めるべきだと考えている。
参加者(ゲストがいる場合)
ドレスコード有無
日時・場所は当然のこととして、もしゲストがいる場合にはゲストの名称を記載しておこう。当日、参加者や上司が「名前を呼び間違えるリスク」を未然に防ぐことができる。
また、だれが会に参加するのかがわかるとより丁寧だ。周囲の方で「一緒に行こう」という会話がしやすくなるだろう。
さらに加えて追加で共有するべきは「当日の天気予報情報」だ。晴れでも雨でも、伝えておくに越したことはない。もし雨の予報であれば、遅刻者が出るリスクが飛躍的に高まる。さらに、参加者が雨に濡れて海に参加することになれば、モチベーションも下がってしまうだろう。
翌日の天気予報を書き添えておくだけで、あなたはきっと「この人は配慮のできる人だな」と思われることだろう。
(本記事は、『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』の一部を抜粋・編集・加筆したものです)