圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。
ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。
今回インタビューするのは、書籍内で「大阪大学在学中からカバン持ちをしていた」と紹介されていた堀尾氏。堀尾氏はソフトバンクの事業立案大会で優勝後にFIDIAに入社した稀有な経歴を持つ。堀尾氏は本書をどう読み解いたか、話を聞いた。

ソフトバンクから転職したエリートが語るベンチャーの魅力。3位「経営陣との距離」、2位「幅広い業務」、では1位は?Photo: Adobe Stock

安定した道より成長できる道を

――ソフトバンクから転職した理由は?

堀尾:学生時代に森社長と役員の橋本さんと一緒に事業を立ち上げた経験が忘れられなかったからです。

ソフトバンク入社後は大企業ならではの悩みにぶつかりました。
大企業でのしがらみや組織体系での悩み、役員と従業員との距離も感じました。
もちろん、大企業ならではの安定感など長所もあります。
ひどい残業もありませんでした。
ただ、学生時代に事業を立ち上げたことと比べてしまうと、もっとプレッシャーのある環境に自分の身を置きたかったんです。

もう一つは、アリババの創業社長であるジャック・マー氏の「20代は誰を上司にするのかで、その後の人生を大きく左右する」という言葉が心の中で引っかかっていました。
ソフトバンクでの上司も素晴らしい方でしたし、その上司の元で安定した人生を選ぶこともできました。
でも、たとえ不安定でも、森社長や橋本さんと一緒に働いたほうが精神的・スキル的に成長していくのではと思ったのです。
ソフトバンクではもともと3年くらい働こうと思っていましたが、おもいきって3か月で辞め、FIDIAに入社しました。

――実際にFIDIAに入ってみてどうでしたか?

堀尾:もちろん、すべてが思ったとおりではありませんでした。
FIDIAはベンチャー企業ですが、僕が入った時点ですでに創業から10年以上経っていましたから、一度導入した仕組みをすぐに変更できない面もありました。
でも「個人の裁量が大きい」ところは期待以上に魅力的でした。

ベンチャーの魅力、第1位とは?

堀尾:森社長のすごい点は、新規事業の責任者の自主性を尊重しつつ、必要なときは具体的なサポートを提供することで、ハンズオンでの支援をバランスよく行うところです。
新規事業の戦略の組み立て方や時間の使い方など、ほとんどの部分は「あなたが決めて」と任せられるので、裁量の大きさにも驚きました。
本書にもあるとおり、「おもいっきり任せる」のが、森社長のよさです。
事業がある程度成長したら、後は事業責任者に任せ、森社長は新規事業に取りかかります。
新規事業であればあるほど社長との距離が近くなる。
社長との距離の近さもFIDIAの魅力かもしれません。

今回のお題である「ベンチャーの魅力。3位「経営陣との距離」、2位「幅広い業務」、では1位は?」について回答すると、1位は「個人の裁量の大きさ」となるかもしれません。