「今の会社で働き続けていいのかな?」「でも、転職するのは怖いな……」。働き方が大きく変わるなか、そんな悩みを抱える人は多いだろう。高卒から、30歳で年収1000万円超という驚きの経歴をもつ山下良輔さんは、そんな「転職迷子」たちから圧倒的な支持を得ている。山下さんは出版した初の著書『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』で、自らの転職経験を全て公開している。
その戦略は「外資系やコンサル業界は、学歴エリートでなくても入れる」「職歴に一貫性はなくてもいい」など、これまでの「転職の常識」を塗り替えるものばかりだ。どうしたら人生を変える転職ができるのか、どうしたらいい会社選びができるのか。この連載では本書より一部を特別に公開する。

頭がいい人と悪い人「大手かベンチャーか」で迷ったときの視点の差Photo: Adobe Stock

 スタートアップ企業は、大企業のように認知度が高くないため、安定した新卒採用ができません。そのため、いつも中途採用の即戦力を求めています。特に狙い目なのが、資金調達後のタイミングです。とりわけ人手不足が原因で成長が止まり、困っている会社は、中途採用を全職種で行っています。

 ちなみに、資金調達したばかりのスタートアップ企業と売上拡大している企業を比べると、基本的には前者のほうが、採用条件は緩い(ポテンシャル重視)と思います。ただし、投資家の評価を得て資金調達しただけで、まだ結果は出ていません。売上や利益がこれから確実に伸びるかどうかは未知数。そういう意味で、安定した企業に勤めたい人にはあまり向いていないかもしれません。

 一方で、会社の成長に合わせて自分も急速に成長できるという利点があります。僕は松田電機時代、タイで工場をゼロから立ち上げたことで、工場の企画や運営、従業員をゼロから雇うなどの「仕事(経営)の基本」を理解することができました。これは、安定した会社でルーティン業務をこなしていたら絶対にわからなかったことです。

 環境が整っていないからこそ、なんでもやることができる。それは今後の転職にも圧倒的に有利な経験、スキルとなります。

〈探し方〉
・資金調達のプレスリリースを出している
 資金調達をした企業は、プレスリリースを出すことが多いです。しかも、最近はプレスリリースにそのまま採用情報を載せているケースもあります。「スタートアップ 資金調達」などで検索してみればいろいろと出てきます。