101歳、現役の化粧品販売員として活躍しているトモコさん。累計売上高は約1億3000万円で、「最高齢のビューティーアドバイザー」としてギネス世界記録に認定されたキャリア61年のトモコさんが、年をとるほど働くのが楽しくなる50の知恵を初公開した話題の書『101歳、現役の化粧品販売員 トモコさんの一生楽しく働く教え』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。世界一の先輩による“言葉のサプリメント”は、アナタの疲れた心を元気にしてくれる!
女性の就職が少数派の頃
就職する道を選んだワケ
女学校を卒業すると、私は就職する道を選びました。そのころはまだ、外にお勤めに出る女性は多くありませんでした。当時、女性は大人になったら結婚して子どもを産み、舅・姑(しゅうと・しゅうとめ)に仕えるもの、ずっと家にいて夫を支えるもの、というのが「常識」だった時代です。
結婚前の女性は「家事手伝い」という立場で、家の仕事を手伝って花嫁修業をするのが通例でした。そんな中、私が就職を選んだのは、「これからは女性も働く時代」とか「働く女性ってかっこいい!」とか、のちに言われるようになった「ウーマンリブ」の思想を持っていたからではありません。
ただひたすら「宝塚歌劇団」(宝塚)に憧れていたからなのです。私は宝塚がとても好きで、強い憧れを抱いていました。当時の宝塚では、海老茶の袴が正装でしたが、見るたびに「なんて素敵なの!」と思っていたのです。
人は見た目も大事
なぜ、宝塚の袴と私の就職が結びつくのか、不思議に思われたことでしょう。種明かしをしてしまうと、「勤務先に袴姿で通えたから」なのです。
昔も今も、私は女性が颯爽としている姿に憧れがあります。きれいな女性も好きだし、格好いい女性にも強い憧れを感じます。
「人は見た目ではない」といわれます。それは一面、真実ではあると思いますが、100%そうとは言い切れないとも思うのです。だって、素敵とかきれい、格好いい、というのは、必ずしも外見だけのことではないでしょう?
その人の心の美しさとかきれいでいたい、格好よくありたいという美意識が外側に反映されるからこそ、「素敵」「きれい」「格好いい」となるのではないでしょうか。
人の内面は必ず
外側に出てくる
人の内面は、必ず外側に出るものだと思います。その意味で、宝塚の団員さんたちは、私にとって憧れの女性だったのです。
顔かたちの美しさは持って生まれたものなので、追いつくのは難しいけれども、キリッと凛々しい佇まいとか、身のこなしの美しさ、服装などは、その気になれば誰でも真似することができます。そこで、憧れの存在だった宝塚の団員さんたちの真似が少しでもできるのならばと、女性が袴姿で通勤している職場を選んだというわけです。
ちなみに、袴姿での通勤が義務付けられていたわけではありませんし、制服だったわけでもありません。それでも袴姿が多かったということは、私だけでなく少なからず働く女性の心の中に「キリッと凛々しくしていたい」「颯爽としていたい」という思いがあったのかもしれませんね。