世界で活躍する“すごい子ども”が育つ家庭に共通する「シンプルな教育方針」とは?【14歳の金メダリストに学ぶ】パリ五輪スケートボード 女子ストリートで金メダルを獲得した吉沢恋選手 Photo:Getty Images

パリ五輪で話題沸騰! 14歳の金メダリスト・吉沢恋選手はなぜ世界の頂点に立てたのか? 吉沢親子から学ぶべき子育てのヒントとは? 子育てに関する取材を20年以上続ける筆者が、「才能を開花させる家庭に共通する教育方針」を紹介します。(文/鳥居りんこ)

子の才能を開花させるために親がすべきこと

 現在開催中のパリ五輪。スケートボード・ストリートでは男女ともに日本勢が金メダルを獲得した。とりわけ、女子は14歳の吉沢恋選手が金メダル、15歳の赤間凜音選手が銀メダルと10代の若い力が躍動したことは記憶に新しい。

 特に吉沢選手の中学生とは思えないほどのしっかりとした受け答えに感心した人は多かったようで、彼女の成育環境にも注目が集まった。

 吉沢選手の父・功さんは練習環境を整えるために、保育士から時間の融通が利く介護職へ転職して娘を全面サポート(7月29日 朝日新聞)。送り迎え、練習の付き添い、さらには海外遠征費の半分を自己負担するなど、物心両面で吉沢選手を支えてきたという。

 しかし、いかに才能に恵まれていたとしても全てが順風満帆というわけではなかったようだ。

 各種報道によると、吉沢選手は小学校を卒業したら「引退」するつもりだったそうだ。転べば痛いし、怪我もする(事実、昨年6月のローマでの大会では硬膜外血腫という大怪我をしている)。その頃までは「やらされている感」もあったという。

 中学入学後「テニス部に申し込んできた」と告げた娘に功さんから出た言葉がある。