「自分に負けたくない子→超一流になる!」。そう語るのは、日米で学習塾を経営し25年間で延べ5000名以上のバイリンガルを育成しているTLC for Kids代表の船津徹氏。「こんなにも具体的で内容が詰まっているものは初めて!」「目からウロコ」と子育て世代に話題の新刊『「強み」を生み出す育て方』の中から、25年間の塾経営でたどり着いた【自分に負けたくない子の伸ばし方】をお届けする。
プライドが高い子→「親のサポート」で超一流に!
負けず嫌いな子どもは商人気質が強いとお伝えしました(詳細は『「負けると怒る子」の親がやりがちな絶対NGな行動とは?』を参照)。
ただ、商人気質でも競争心を表に出さない子どもがいます。
カードゲームやボードゲームで負けてもあまり悔しがらない。スポーツの試合や競技会で負けても、クールに冷静を装う。競争している時も感情を表すことが少なくポーカーフェイスでいる。
このような子どもは「負けたくない」という気持ちのベクトルが他者ではなく自分に向く「ストイックタイプ」です。
「自分に負けたくない」という競争心(プライド)が強いでため、努力を重ねて「できる自分に変える」ことができます。上手に導けば、勉強も、習い事も、自主的な努力で高いレベルに到達できるため、文武両道、文芸両道が実現しやすいタイプです。
親の仕事は、ヒントや知識、道具や環境を与え、必要な時にはコーチや指導者の手を借りて「できるようにサポートしてあげる」ことです。
ストイックタイプの子どもはプライド(自尊心)が傷つくと「絶対やらない!」というネガティブな方向に頑固さのベクトルが向くケースがありますから、親が手厚くサポートして「やると決めたことをできる子」にしてあげることが重要です。
そもそも商人気質の子は「納得しないことには簡単に取り組まない」ものです。だからこそ、何に取り組ませるのかが重要です。勉強、スポーツ、音楽、ダンス、アート、ボードゲーム、何をしている時に子どもが「一番根気強いのか」「一番負けず嫌いになるのか」を親がしっかり見極め、その分野に取り組めるように導くことが大切です。
拡大画像表示
たとえば、将棋などのボードゲームをしている時に負けず嫌いが強く表れる子でしたら、まず家庭で基礎技能を教え、ゲームやオンラインなどで実践経験を積ませ技能を高めてあげます。その上で、将棋教室に参加させて、手加減なしの「ガチ競争」を経験させてください。
算数の問題に根気強く取り組める子でしたら、家庭でそろばんや暗算の基礎を教え、オンライン学習や算数クイズにたっぷり取り組ませた上で、そろばん教室に参加させて「ガチ競争」を経験させてあげます。
ストイックタイプの子どもは、特定の人と競い合いながら技能を伸ばしていくのでなく、人目にふれない場所で「こっそり技能を伸ばす」やり方を好む傾向があります。
家庭で技能を十分に高めてあげて(勝てるように準備して)から競争に参加させる。この順序を守ることがポイントです。
子どもが「何に対して負けず嫌いなのか」を見極め、子どもに合った分野の競争環境やサポートを与えることが商人気質の子どもを伸ばすコツです。
「わが子の気質を詳しく知りたい!」という方のために、著書『「強み」を生み出す育て方』ではオリジナル診断を掲載しています。
「天才気質」「研究者気質」「商人気質」「パフォーマー気質」「共感者気質」のうち、わが子のタイプはどれなのか…?カンタンな診断でスッキリ判明します!
さらに、5タイプ別に、【学力の伸ばし方】【学校・習い事の選び方】まで徹底解説!気質×才能の25タイプ別診断で「わが子にピッタリの習い事」がカンタンにわかります!
子育て成功のカギは「強み育て」にある
子どもが社会の変化に翻弄されずに、自分らしく幸せに生きていくには、失敗や挫折に負けない「たくましさ」を確立しなければなりません。一生ものの武器になるたくましさですが、どのように育てれば良いのでしょうか?
たくましさが育つ要因は、家柄、血筋、遺伝ではありません。もちろん親の学歴や職業も無関係です。「子どもの潜在的な強みを引き出すこと」でたくましさは育つと断言できます。
つまり、子育てで最優先すべきは「強み育て」なのです。強みは、音楽でもスポーツでも勉強でも、なんでもいいのですが、習い事は強みを育てる最高のチャンスになります!だから習い事選びは「子育て成功」に直結するのです。