【楽天のプロ講師が教える“1年半無収入”からの大逆転ノウハウ】ネットショップを運営した経験はゼロ。なのに、なぜ急にネット通販をするようになったのか? 1日の終わりにワインを飲むのが好きで、その「好き」が高じて、無謀にも仕事をやめて、新たに「ワインを仕事にする!」と決めた。限りある人生、どうせなら「好きなことを仕事にしたい」というだけの理由だった。それが開業して3年後には年商3400万円、5年後には年商6500万円、いまは年商7億円超にまで成長! 開業資金ゼロ・在庫ナシでもOK、さらには週1回(もしくは月1回)パソコンを開くだけでも稼げる方法がある。限りなくゼロに近いリスクで、自分の「好き」を仕事にするノウハウを初公開&全公開した話題の書『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。

「好き」を商品にしたニッチ商品は
アクセス数が弱点
「好き」を商品にしたニッチな商品は、幅広く一般に受け入れられるものではないため、売り上げの3要素のうち、どうしても「アクセス数」が弱くなりがちです。
私も最初のころはアクセス数アップに苦労して、SEO(検索エンジンの最適化)をうたう広告会社にお金を払って宣伝したものの、うまくいかないことを繰り返していました。
ニッチ商品は
成約率・客単価が高くなりやすい
ただ一方で、ニッチな商品は、気に入ってもらえれば「成約率」も「客単価」も高くなりやすい面があります。
自分たちの「強み」を
伸ばす戦略へ
そこで私のショップがやったことは、自分たちの強みを伸ばすことです。
具体的には、商品ページをつくり込んで成約率を上げること。またセット商品や、あわせ買いを促すための提案を充実させたり、高単価の商品を導入したりして、客単価を上げていきました。
“お客さんの受け皿”を
整えてから広告を活用
そうして、“お客さんの受け皿”を整えてから、あらためて外部の業者さんに広告を依頼したのです。
「アクセスだけ上げても」
売り上げはわずかな伸びに
たとえば、現在の状態を「1」として考えてみます。
お金をかけて広告を出し、アクセス数を高められたとしても、売り上げは次のようにしかなりません。
まずは“強み”を伸ばすことで
広告以上の効果が出せる
やみくもに広告を出稿するのではなく、まずは自分のショップの強みを伸ばし、サイトを整えて“お客さんの受け皿”をつくり、成約率・客単価のアップをすると、次のようにお金をかけて広告を出す以上の効果を得られることがわかります。
“土台を整えたあと”に広告をかけると
売り上げは2倍以上に
成約率と客単価を高めてから、あらためて広告を出稿するなどしてアクセス数を高めれば、次のように相乗効果を得られるのです。
※本稿は、『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。