
参政党支持者に共通する
「強烈な被害者意識」
参院選で参政党が大躍進した。選挙直後からメディアや専門家はこの新興勢力がなぜここまで国民の支持を得たのかを分析している。
あるメディアは、玉石混合の情報でもインパクトさえあればバズるYouTubeで支持を急速に広げたと解説している。またあるメディアでは、石破政権に賛同できない自民保守票が流れたという見立てをしている。
さらに専門家の中では、デマや陰謀論を鵜呑みにしている「情報弱者」が増えているからだとか、神谷宗幣代表の話術やカリスマ性によって、ある種の「宗教」のようになっているからだとか、かなり批判的な見方をしている人も少なくない。
ただ、個人的には今回の現象はそういう小難しい話ではなく、ごくシンプルに「歴史の必然」だと思っている。一体どういうことか順を追って説明していこう。
まず筆者は今回の選挙で、参政党の街頭演説に集まって候補者を熱烈に支持している方たちに話を聞いてみた。バックボーンや思想はみなまちまちだが、多くの人たちに共通していたことがある。それは「強烈な被害者意識」だ。
「日本が貧しくなったのは財務省に洗脳された政治家が消費税を導入したせいだ」
「反日の日本人たちが外国人を優遇したせいで、真面目に働く日本人が不当に搾取されている」
参政党支持者のみなさんの頭の中では、とにかく自分たちは反日政治家と外国人に騙され、搾取され、侵略され、誇りを傷つけられているという「世界観」が確立されている。