今月、ダイヤモンド社書籍編集局から刊行される書籍をご紹介します。
『漫画 お金の大冒険』(8/6)
193万部突破『お金の大学』著者が贈るオールカラー漫画超大作! 異世界に飛ばされた少年ソータが水の国の少女メグ、お金の妖精リョーちゃんと共に数々の試練を乗り越え、「稼ぐ・貯める・増やす・守る・使う」お金にまつわる5つの力を身につける。子どもから大人まで一生使えるお金の知恵を楽しくわかりやすく学べる! >>>詳しくはこちら
『「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる』(8/6)
就活はうまくいったのに、仕事がつまらない…! 「いい会社」に縛られず、自分らしく生きていけるブレない強みを手にする方法とは? つぶしが効くキャリアに潰されてしまう”優秀な人”に必要なのは、資本主義社会の競争から降り、自分だけの「唯一無二性」を手にすること。安定とやりがいを両立する自己実現メソッド。>>>詳しくはこちら
『ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書』(8/6)
学歴なし、ガクチカなし、リーダー経験なし。それでも22社に内定した著者が本音で語る、誰もが実践できる等身大の就活のすすめ。日常からガクチカを見つけ、行きたい企業に出会い、自分に嘘をつかずに内定を取る方法がここにある。就活に不安を抱えるすべての“脇役さん”に贈る、就活戦略の決定版。>>>詳しくはこちら
『1メッセージ』(8/20)
結果を出す人の「究極にシンプルな伝え方」。GAFAM、戦略コンサル、MBA……世界の最前線で超一流が必ずしていること。新人もベテランも一生使える「最強の基本スキル」。プレゼン、会議、資料作成、謝罪、面接、フィードバックに効く! >>>詳しくはこちら
『自分だからできる仕事のつくり方』(8/20)
小さいけれど「自分だからこそできるイノベーション」は誰にでも起こすことができる! 4400社の事業相談、NPO・大企業・大学での横断的な活動を通じてまとめられた「新しい仕事」を生み出す超実践的方法論。>>>詳しくはこちら
『ヤマ師』(8/20)
「週刊ダイヤモンド」元編集長がどうしても書き残さずにはいられなかった男――。億万長者と無一文を何度も繰り返し油田を掘り当て日本を救った「アラビア石油」創業者、山下太郎。日本経済史「影の主役」を掘り起こした驚愕のノンフィクション小説!!! >>>詳しくはこちら
『『種の起源』を読んだふりができる本』(8/27)
『種の起源』は「地動説」と並び人類に知的革命を起こした名著である。しかし、かなり読みにくいため、読み通せる人は数少ない、本書は、短時間で読めて、現在からみて正しい・正しくないがわかり、最新の進化学の知見も楽しく解説しながら、読者の「頭の中」に、実際に『種の起源』を読んだ後と同じような記憶が残る本! >>>詳しくはこちら
『職場を上手にモチベートする科学的方法』(8/27)
世界中で行われた経営学、心理学、経済学等の研究成果をもとに、グロービス経営大学院の教授陣が協力して書いたチーム・ウェルビーイングの教科書。「チームリーダーにできるちょっとしたコツ」をまとめた一冊>>>詳しくはこちら
『STOP OVERTHINKING』(8/27)
150万部・39か国刊行! 思考の無限ループを抜け出し、脳が冴える5つの習慣。最新科学が明かす99.9%のノイズを捨て0.1%に集中する技術。ストレスの無限ループから抜け出す習慣、時間とインプットを管理する法、「インスタント禅」で瞬間的に不安を吹き飛ばす、人生を変える「5つの態度」など一生使える本>>>詳しくはこちら
『食欲の攻略書』(8/27)
過食脳から、今すぐ脱却せよ! 2000人の肥満患者を診てきた英国の医師が、食べ過ぎの原因を解き明かす。なぜ満腹でも食べてしまうのか? 意志ではなく、脳と体の“しくみ”に答えがある。肥満、疲労、パフォーマンス低下……すべては食欲とつながっている。正しい食欲を取り戻す攻略法も網羅した、世界的ベストセラー>>>詳しくはこちら
『コンサルだけが知っている 伝え方のテンプレ』(8/27)
コミュニケーションが苦手な人でも、「伝え方のテンプレ=型」を身につけることで、自分の考えを言語化し、相手に納得してもらうことができる。本書では、プロのコンサルタントが実践するコミュニケーション術を誰でも再現できる型に落とし込んでいる。真似するだけで、ぐっと頭がよくなり、相手からの信頼も得られる本。>>>詳しくはこちら
『[増補改訂版]経営者の教科書』(8/27)
中小企業の経営者たちから支持される人気コンサルタントの小宮一慶氏。独立30年を迎え、その経営論の集大成がさらにパワーアップ! 松下幸之助、稲盛和夫、ピーター・ドラッカー、一倉定等、経営のオーソリティたちの教えと実践から体得した普遍の原理・原則とは? >>>詳しくはこちら