夏休みだからできる体験は子どもの成長を促す一方で、長期の休み期間は、自宅でも外出中でも“子どもだけになる時間”が増える傾向にある。
子どもの思いがけない事故や事件を防ぐために最も大切なことは、子ども自身の「とっさの判断力」――
こう話すのは、子ども向けに「自分の身を守る方法」を網羅的に紹介した児童書『いのちをまもる図鑑』(ダイヤモンド社)の著者・滝乃みわこ氏だ。
子どもの判断力を育てる過程に、大人の言動はどのように影響するのか。滝乃氏にインタビューを行った。聞き手は、『おうち性教育はじめます』シリーズの著者で、2025年3月にシリーズ三作目にして初めての児童書『おうちせいきょういくはじめます』(KADOKAWA)を刊行した、フクチマミ氏。
児童書の著者である2人の話から見えてきた、今の時代に必要な教育とは。(取材・文=瀬戸珠恵)

【ハッとしました…】子どもに「ネコを一緒に探して」と言ってくる大人の異常性、あなたは説明できますか?Photo: Adobe Stock

意外と知らない「不審者を一発で見抜く」知識

フクチマミ(以下、フクチ):子どもと『いのちをまもる図鑑』を読んでいて危険を感じたのが、「学校からの帰り道、知らない人に話しかけられたらどうする?」でした。

【ハッとしました…】子どもに「ネコを一緒に探して」と言ってくる大人の異常性、あなたは説明できますか?『いのちをまもる図鑑』本文より イラスト:室木おすし
拡大画像表示

滝乃みわこ(以下、滝乃):「ネコがいなくなっちゃって…」と話しかけてくる大人ですね。そんなことを言われたら、一緒に探してあげる、という子も多いでしょうね。

フクチ:その通りでした。でも次のページに「断言しますが、本当に困っている人は子どもではなく大人に頼ります。」と書いてある。これでハッとして、親子で認識をあらためることができたんです。
本書は多くの専門家に取材をされたと思うのですが、取材中に、滝乃さんご自身が特に認識をアップデートされたことはありますか?

子どもを狙う犯罪者のゆがんだ心理

滝乃:取材は本当に目からウロコの連続でしたね。なかでも強く印象に残ったことはいくつかあって…。
私はずっと、子どもを狙う性犯罪者は、子どもにしか興味がない特殊な人だと思っていて。でも、危機管理アドバイザー・国崎信江氏への取材で、「子どもをねらう性犯罪者は、大人っぽい服装をした子どもを好む傾向がある。なぜかと言うと、本心では“大人とセックスしたい”と思っている人が多いから。大人の代替として、弱い子どもをねらうんです」とうかがったんです。既婚者の場合もある。つまり、子どもを狙う犯罪者は、ごく一部の特殊な人ではなく、身近な存在かもしれないのだなと。

フクチ:性的な対象は大人だけど、子どものほうがだましやすいから、という動機なんですね。でも大前提として、大人は子どもを恋やふれあいの対象にしてはいけない。それは『こどもせいきょういくはじめます』でも描きました。

「男の子だから大丈夫」とは限らない

滝乃:身近な大人たちの言動が、子どもたちのとっさの判断につながりますよね。あまり知られていないのですが、あえて男の子をねらう性犯罪者もいるそうです。女の子は周りの大人から「気をつけてね」と言われて警戒心が育っている子もいますが、男の子は自分事としての警戒心が薄いので、“女の子の代替”として公衆トイレなどで狙われるケースもあるのだとか。

フクチ:「男の子だから大丈夫だろう」は、まず親である私たちがそう思い込んでしまっているかもしれませんね。

滝乃:そうなんです。「男の子だから大丈夫」と言われ続けてきた男の子自身も、「性犯罪にあうのは女の子」と思い込んでいるかもしれない。そう思って、『いのちをまもる図鑑』第4章「犯罪からいのちをまもる」では冒頭の漫画で描いてもらいました。

【ハッとしました…】子どもに「ネコを一緒に探して」と言ってくる大人の異常性、あなたは説明できますか?『いのちをまもる図鑑』本文より マンガ:横山了一
拡大画像表示

※本稿は、『いのちをまもる図鑑』(ダイヤモンド社)についての書き下ろし対談記事です。

滝乃みわこ 『いのちをまもる図鑑』著者
執筆者
著書に『やばい日本史』シリーズ(ダイヤモンド社)『乙女の日本史』シリーズ(KADOKAWA)『しろくまきょうだい』シリーズ(白泉社)『こねこのすりすり』(パイインターナショナル)など。
 

フクチマミ 『こどもせいきょういくはじめます』著者
1980年生まれ。マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことをわかりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行している。著書に高橋基治氏との共著『マンガでおさらい中学英語』(KADOKAWA)『マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK』(主婦の友社)『マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK』(新潮社)など。