おすすめ記事をダイヤモンド・ライフ編集部がピックアップして、テーマ別に紹介する。今回は、「出世」をテーマに3本お届けする。
それが全てではないとはいえ、第一印象がその人の評価に与える影響は侮れない。そして、そうした印象を左右し得るのが、挨拶だ。出世する人の挨拶には共通点があるという。
“受付嬢”キャリア10年超の私が見た「出世する人」が挨拶で必ずやる2つのこと
信頼され、評価され、出世していく人はどんな人なのか。受付システムを開発、提供するRECEPTIONISTの代表である橋本氏は、かつて“受付嬢”として大企業の社員や、そこに訪れるさまざまな人と関わってきた。そんな筆者が見た、「出世する人」の素質とは。
頭キレキレの人が出世できず、ぼんやり顔の人が昇進…実は納得の理由があった
「なんだかぼんやりしている」ように見える人が出世し、優秀で鋭い人が登用されない――そんな不条理を嘆く人がいる。鋭い人は疎まれ、やっかみを受けやすいからだと思われがちだが、実は“ぼんやり顔”の人が発揮しているスキルこそが、出世を後押ししているといえる。
トントン拍子で出世する人と、課長止まりの人の「決定的な違い」
出世するほどに社内でのポジションの数は減っていく。会社から評価され、順調に出世していく人が共通して持っている能力とは何だろうか。