「見つからないストレス」を解消し、ファンに変えるECサイトのすごい仕掛け
【“1年半無収入”からの大逆転ノウハウ】「ワインが好き」――ただそれだけの想いを胸に、安定した職を捨てた一人の男。彼を待っていたのは“1年半もの無収入”という過酷な現実だった。絶望の淵から、いかにして大逆転を遂げたのか? ネットショップ経験ゼロからスタートして、3年で年商3400万円、5年で6500万円、そして今や年商7億円超へと成長させた驚きのノウハウ。開業資金ゼロ・在庫ナシ、週1回のパソコン作業からでも始められる限りなくリスクの低い「おウチ起業」とは? あなたの「好き」を「圧倒的な稼ぎ」に変える全技術を初公開した話題の書『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)から、大好きなことでお金を稼ぐ秘訣を特別にお届けする。
Photo: Adobe Stock
お客様を逃さない!
「見つからないストレス」からの解放
せっかく販売サイトにアクセスしてもらったのに、目的の商品がなかなか見つからないと、お客さんがイラついて離脱してしまう可能性が高まります。
販売サイトはとにかくわかりやすく、目的の商品を見つけるまでに手間も時間もかからないように設計しなければなりません。
宝探しのように
ワクワクするワイン選びを
私が運営するワイン通販ショップ「しあわせワイン倶楽部」では、赤ワイン、白ワイン、オーガニックワインなどの「タイプ別」、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーなどの「ブドウの品種別」だけでなく、ナパ、ソノマなど「ブドウの産地別」、1000~1999円、2000~2999円などの「価格別」で、目的のワインを探せるようにしています。
さらに、こうした検索項目以外にも、「5秒で虜にさせられるワイン」「わけありワイン」「いろいろ試せるワインセット」など、お客さんの興味を引くようなカテゴリーをつくって、楽しみながら商品を探してもらえるような選択肢を設けています。
1クリックの差が、お客様の心をつなぎとめる
さらにネット通販のお客さんは、「商品購入までのクリック数が増えるほど購買率が下がる」とデータで実証されているので、可能な限りクリック数を少なく、目当ての商品にたどり着けるようにしなければいけません。
たとえば、商品入荷のお知らせのとき、
というステップではなく、
とすれば、お客さんがクリックする負担が1段階減ります。私のサイトでも「お知らせ」した商品は、可能な限りその商品に直接飛ぶように設計しています。



