世界陸上2025で行われた男子400メートルリレー決勝(国立競技場)世界陸上2025で行われた男子400メートルリレー決勝(国立競技場) Photo:SANKEI

ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回は世界陸上が開催された国立競技場の売店で働いてみた。世界的ビッグイベントの知られざる裏側とは?(ライター みやーんZZ)

連載『タイミーさんが見た世界』をフォローすると、最新記事の更新をメールでお知らせします。

「世界陸上」でスキマバイト!
国際大会のセキュリティーは厳重

 氷河期世代の40代おじさんである僕が去年、突如ハマったスキマバイト。今回は「世界陸上の売店」でバイトをした際の模様を紹介します。

 大谷翔平も出場した東京ドーム・MLBドジャース戦の売店バイト以来、万博など大きなイベントがあるたびにスキマバイトで潜り込めないかをチェックするようになってしまった僕。

 今年9月に東京で開催された世界陸上でもきっと求人があるはずと思い、アプリを見ていたら無事、国立競技場内の売店のお仕事を発見。大喜びで申し込みました。

 今回の世界陸上スキマバイト、働くためには事前に世界陸上のパス取得が必要でした。勤務する会社から指示された手続きをし、勤務日前に東京体育館まで出向いて世界陸上パスを取得。選手や関係者の皆さんと同じ首から下げるタイプのパスをもらい、この時点でかなりテンションが上がります。

 当日、指定された関係者入口に行き、お店の方と合流。国立競技場のバックヤードを通ってお店へ向かいます。

 以前、Jリーグの試合でスキマバイトをした際に国立競技場のバックヤードを通ったことはありましたが、今回はセキュリティーチェックが段違いに厳重です。やはり国際大会はすごいですね。