エボラ出血熱の封じ込めに
各国の懸命の努力が続く

 エボラ出血熱の世界的な感染拡大が危惧されています。

 アフリカで流行し始めた当初、世界各国の医療関係者たちと議論する機会がありましたが、米国の医者は「医学が優れているから感染拡大は防げる」「問題ない」と、抑え込みに自信を持っていました。

 一方、アジアの医者も「鳥インフルエンザやSARS(重症急性呼吸器症候群)で経験しているから感染拡大は食い止められる」という認識でした。

 しかし、そうした楽観的な雰囲気は、米国内でエボラ出血熱患者の対応にあたった医療関係者の二次感染が相次いだことで吹っ飛んでしまったようです。私の米国やアジアの友人も今ではエボラ出血熱をとても恐れています。

 幸い、エボラ出血熱に二次感染した米国の看護師2人は完治しましたが、アジアの友人が今危惧しているのは中国とインドでの感染拡大です。

 中国では、10月半ばから11月初旬にかけて「広東フェア(中国輸出入見本市)」が開催されましたが、ここには毎年、世界中から約20万人のバイヤーが訪れます。その1割がアフリカから。さらに、世界各国から中国人が一斉に帰国する旧正月が控えています。

 さらに危険と言われているのがインドです。鳥インフルエンザやSARSも経験していないし、中国よりも医療施設が整っていないからです。

 でも、私がこんな話をするのは、皆さんを不安にさせたいからではありません。こんな時こそ冷静に状況を把握し、ムダにパニックにならないようにすべき、と言いたいのです。

リスクと向き合い
冷静に見極めることが必要

 たしかにエボラ出血熱は怖い病気ですが、空気感染はしませんから、インフルエンザよりも感染リスクは低いのです。

 インフルエンザで毎年、米国では2~3万人、日本では1万人ほどが季節性のインフルエンザによって直接、または他の病気を引き起こして命を落としていると推計されています。毎年それくらい死亡するリスクがあるにもかかわらず、予防接種を受ける人は多くありません。