日本で初めて「日本経営品質賞」を2度受賞(2001年度、2010年度)した
小山昇氏の新刊『1日36万円のかばん持ち――三流が一流に変わる40の心得』から、小山氏に、「三流が一流に変わる心得」を紹介してもらおう。
★【三流】は、高級クラブに「まったく行かない」
★【二流】は、高級クラブで「ただ飲み会」する
★【一流】は、高級クラブを「決断の学校」にする
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。
「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」を毎年増収増益の優良企業に育てる。2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。現在、600社以上の会員企業を指導しているほか、「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日本で初めて「日本経営品質賞」を2回受賞(2000年度、2010年度)。2004年からスタートした、3日で108万円の現場研修(=1日36万円の「かばん持ち」)が年々話題となり、現在、70人・1年待ちの人気プログラムとなっている。『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』『強い会社の教科書』(以上、ダイヤモンド社)、『99%の社長が知らない銀行とお金の話』『無担保で16億円借りる小山昇の“実践”銀行交渉術』(以上、あさ出版)、『【増補改訂版】仕事ができる人の心得』(CCC メディアハウス)などベスト&ロングセラー多数。
【ホームページ】 http://www.m-keiei.jp/
小山 「地方で飲みにいけば、ひとり5000円か6000円で飲める。でも、歌舞伎町一の店だと、その値段では飲めない。しかもジャンケンで負けたら、みんなの分も払わなければいけない。それが何度も続いたとき、後藤さんはどう思った?」
後藤 「相当頭にきましたけど(笑)、だんだんお金に対する感覚が麻痺したというか、変化したというか……、『まぁ、しょうがないか』と思うようになりましたね」
小山 「『経済感覚が麻痺したのは、正しい変化』
です。なぜなら、大きな決断ができるようになるから」
ケチな社長こそ、高級クラブに通いなさい
株式会社後藤組(建設・土木/山形県)の後藤茂之社長は、高級クラブに行ったおかげで、「お金」に対するリミッターが外れました。経済感覚が変わったのです。
後藤社長は物事を慎重に考えるタイプです。私とは真逆で、「飲まない、打たない、買わない」社長です。高級クラブなんて、もってのほか。
ところが、「かばん持ち」の最中は、私につき合わなければなりません。私と後藤社長、それと、小田島組の小田島直樹社長の3人で、高級クラブに行ったことがあります。
「歌舞伎町でもいちばん高い店に行きたい」という小田島社長たっての希望で、高いお店を選んだ。森伊蔵(焼酎)のボトルを入れ、小一時間軽く飲んで16万円です。
「ジャンケンで勝った人(ひとり)は支払わない。負けた2人で折半する」と決めてジャンケンをしたところ、私が勝った。当然です。半分の8万円を支払うことになった後藤社長は、内心、こう思ったそうです。
「小田島さんはいいよ、自分で『いちばん高い店に行きたい』と言ったのだから。でも、小田島さんがあんなことを言わなかったら、8万円も払わず、3万円くらいですんだのではないか。負けたのだから、払うしかない。ダダをこねても仕方ないし……」
後藤社長は、その後も負け続け、嫌々ながら仕方なくお金を払い続けました。でも、その結果どうなったか。
経済感覚が麻痺して、投資に対する決断力がついたのです。