【Twitterフォロワー数50万人、You Tubeチャンネル登録数25万人】と、今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生、初の子育てアドバイス本『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』ができました!
子育ての悩みは、決して親の能力や愛情の深さの問題ではなく、子ども特有の気持ちやものごとのとらえ方、体の状態を知るだけでうまくいくことが多いと、てぃ先生は教えてくれます。
この連載では、「てぃ先生が実際に試して効果のあった伝え方」や「保護者が絶賛した斬新なテクニック」を厳選。困りがちな「おしたく」「お片づけ」「お食事」などのよくある困りごとの状況に対応する方法などをお伝えしていきます。

子どもが親に相談しやすくなる<br />幼少時からの声かけとは?Photo: Adobe Stock

小学生になって難問があっても
相談さえしてくれればどうにかなる

 第3回第4回で、「なんで〇〇してないの!」を「何があったの?」に変えると、よくない状況が改善しやすいというお話をしました。

 ところでこれは、お子さんが小さいときだけではなく、成長してからも意識していただくといいと思います。

 なぜなら、たとえば小学校に上がるとひとりでしなければならないことがたくさん出てきます。そのときに、「なんでやってないんだ」って言われると、本当に困っていることを言いづらくなって、大人が問題に気づきにくくなる、ということが起こるからです。

 でもふだんから「何かあったの?」と言われていれば、子どもが困っていることを親御さんに相談しやすくなりますよね。そうしたことが、もしかしたらイジメとかいろんな問題の解決につながることもあるのではないかと思うんです。

 というわけで、叱るときは「なんで」ではなくぜひ「何が」にしていただきたいんですが、「なんで」を使ってもいいケースもあります。それは、「ほめるとき」。その理由は次回くわしくお伝えします。

 ※本原稿は、てぃ先生、初の子育てアドバイス本『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになるスゴ技がたっぷり収録されています。子育てに悩みやイライラはつきものですが、遊び心をもって、楽しく子育てしてみませんか? (次回に続く)

子どもが親に相談しやすくなる<br />幼少時からの声かけとは?
てぃ先生(てぃーせんせい)
関東の保育園に勤める男性保育士
保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。
他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。
ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、Twitterフォロワー数は50万人を超える。
著書である『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)は15万部を超える大人気作。コミックほか含め、著書は累計50万部を突破している。
ちなみに、名前の読み方は「T」先生。最近ではYouTubeに動画を投稿し始め、チャンネル登録者ははやくも25万人を超えている。