ベスト経済書2020
経済・経営学者とエコノミストが厳選した経済・経営に関わる良書をランキング形式で紹介する「ベスト経済書」。「週刊ダイヤモンド」の年末恒例企画をオンラインでも同時展開する。今回の選者は111人。上位10冊には選者の推薦の言葉も付いている。身に付けるべき教養として、ビジネスへのヒントとして、どんな本を読むべきか迷ったときの参考として役立ててほしい。
#1
「ベスト経済書」ランキング2020!経済・経営のプロ111人が36冊を厳選
2020.12.26
#2
【ベスト経済書2020第1位・世界標準の経営理論】著者・入山章栄氏が明かす読み方、使い方
2020.12.27
#3
【ベスト経済書2020第2位・経済学を味わう】東大1~2年生に大人気の授業が書籍に
2020.12.28
#4
【ベスト経済書2020第4位・世界経済史から見た日本の成長と停滞】超長期統計で「成長の源泉」を探る
2020.12.29
#5
【ベスト経済書2020第3位、5~10位】分断、ゲーム理論、通貨…専門家の推薦の言葉付き
2020.12.30
アクセスランキング
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
「しまむら」のパート時給が2000円超!? “低給正社員”より「年収500万円の非正規」が選ばれるエゲツない未来
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
プーチンの大誤算、恐怖の宅配便ドローンで「もはやロシアに安全な場所などない」軍事専門家が解説
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
ハウスメーカーの給料ランキング【主要8社】5位積水ハウス、4位住友林業、トップ3は?入社5年で「年収1000万円超」の企業も!
銀行の給料ランキング【主要11行】3位三菱UFJ銀行、2位三井住友銀行、1位は?前年比のトップには地方銀行がランクイン!
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【7大商社の序列激変】迷走続く三菱商事の最悪シナリオ「トップ3陥落」の現実味、伊藤忠が首位返り咲きへ《再配信》
最新記事
インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】
高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善
そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ
苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ”
なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉