中国で5Gの未来を見てきた。 ジャーナリスト高口康太リポート
日本で2020年に始動する次世代通信規格、5G。中国では一足早く、今年10月末にスタートした。これから中国で起こることは、日本の5G時代の先取りでもある。チャイナイノベーションを追ってきたジャーナリストの高口康太氏が、中国の5G最前線を全4回でリポートする。
予告編
中国5G、早くも始動!気鋭のジャーナリストが最速現地リポート
2019.11.5
#1
中国人が5Gに官民挙げて「熱狂」する納得の理由
#2
中国の5G活用驚愕の先進事例集、都市が丸ごと実験場!
2019.11.6
#3
ファーウェイとアリババが社運を懸ける、5G時代の半導体イノベーション
2019.11.7
#4
進撃の中国スマホ、OPPO経営幹部に聞く「スマホの次」
2019.11.8
アクセスランキング
WBC優勝の裏に「稲盛和夫の教え」、栗山監督が“直筆の手紙”に記した感謝の言葉とは?
WBC優勝が皮肉にも「野球離れ」に拍車をかけかねない理由
頭のいい人が「冗談でも言わない」2つのこと
「頭の悪い人の話し方」のたった1つの特徴
【今すぐやめて】部屋がすぐ散らかる「片づけられない人」に共通する“NGなクセ”とは?
タンス預金は税務署にバレる!?「バレる理由」を徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】
【まんが】「親の言葉」は呪いになる。大人になっても子どもを苦しめる「何気ない親の口ぐせ」とは<予約の取れないカウンセラーが教える>
メールたった1通で「仕事ができる人かどうか」がバレる。その差とは?
4月から「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに!対策を知って備えよう
CAがひれ伏しかけた超有名男性の礼儀、JAL在籍25年で見たのは一人だけの究極作法
年収が低い会社ランキング2022最新版【従業員の平均年齢30代後半・500社完全版】
なぜか好かれる人が「おはようございます」の後に“ちょい足し”する言葉とは
「東レの“お飾り社外取”が会社をダメにした」ガバナンス専門家が断罪、「伊藤レポート」の伊藤邦雄氏に喝!
経営者「役員報酬独占率」ランキング【341人】武田26位、三菱ケミ4位…1位は全取締役報酬の9割を独占!
米国の巨大コンサルを渡り歩いた日本人が開陳!英語力をレバレッジする「第5のスキル」の威力
クマに9回襲われて生還した識者が伝授「死んだふりは有効でコツがある」
最新記事
経営者「トップ君臨年数」ランキング【276社】日本電産・永守会長の49年を超越の強者も!
2カ月でTOEIC200点アップ!【500→700点台】人気英語ジムが伝授「聞き取り苦手克服の5大ルール」
倒産危険度「悪化度」ランキング2022【ワースト50社】3位メルカリ、1位は?【再編集】
新・大学入学共通テスト「英語で満点獲得」の近道は?親子での学習に意外な落とし穴
【世田谷区ベスト20】小学校区「教育環境力」ランキング!【偏差値チャート最新版】