中国で5Gの未来を見てきた。 ジャーナリスト高口康太リポート
日本で2020年に始動する次世代通信規格、5G。中国では一足早く、今年10月末にスタートした。これから中国で起こることは、日本の5G時代の先取りでもある。チャイナイノベーションを追ってきたジャーナリストの高口康太氏が、中国の5G最前線を全4回でリポートする。
予告編
中国5G、早くも始動!気鋭のジャーナリストが最速現地リポート
2019.11.5
#1
中国人が5Gに官民挙げて「熱狂」する納得の理由
#2
中国の5G活用驚愕の先進事例集、都市が丸ごと実験場!
2019.11.6
#3
ファーウェイとアリババが社運を懸ける、5G時代の半導体イノベーション
2019.11.7
#4
進撃の中国スマホ、OPPO経営幹部に聞く「スマホの次」
2019.11.8
アクセスランキング
病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?
タバコを吸い続けても長生きしている人がいる理由
年収が決まる要素は「どこ」にいるか。「給料=あなたの能力」ではない
なぜか好かれる人が「お久しぶりです」の後に“ちょい足し”する言葉とは
【一粒万倍日に、神様との[幸運。]1日1話】 「4月以降猛烈に運が良くなる人」の4つの開運ポイント
年収が高い会社ランキング2022最新版【従業員の平均年齢40代前半・1000社完全版】1000万円以上が45社
157農協が赤字転落!JA赤字危険度ランキング2023【全国ワースト512・完全版】
相鉄・東急新横浜線の開業で「乗る電車に混乱」問題勃発、利用者困惑の実態
【1000軒以上を見て分かった】「お金が貯まらない家」に共通する“たった1つの特徴”
頭のいい人が「冗談でも言わない」2つのこと
「頭の悪い人の話し方」のたった1つの特徴
【今すぐやめて】部屋がすぐ散らかる「片づけられない人」に共通する“NGなクセ”とは?
【北海道】JA赤字危険度ランキング2023、68農協中1農協だけ赤字転落
【青森】JA赤字危険度ランキング2023、10農協中赤字転落は1農協だけ
【スクープ】金融庁が生保レディーの「副業」を重点調査、明治安田生命への立ち入り検査で判明
頭のいい人がさりげなく使う「相手がつい動いてしまう一言」とは
最新記事
農家1738人が選ぶJA「支持率」ランキング2023【全国ベスト133・完全版】
農家が選ぶ「支援を期待できる企業」ランキング!トヨタ脱落、シェア争いの鍵は「脱炭素」
「英語学習本ベストセラー」大研究で見えた!日本人の弱点と、今こそ読むべき4冊の名著
住信SBIと楽天銀行が「最悪のタイミング」で上場、問われる北尾氏の“宣言”
肝がんで処方患者数の多い「人気薬」ランキング!2位レンビマ、6位に”新世代薬”