グリーンラッシュがやってくる
海外で「グリーンラッシュ」、すなわち大麻ビジネスが爆発的に拡大中だ。鎮静作用などを持つ安全性の高い大麻由来成分「CBD」は、薬品から食品や化粧品、ペット用品まで製品化が進む。2025年に数百億ドル規模になるとされる大麻市場に企業や投資家の注目が集まる。日本にも到来の予兆がある大麻ビジネスの現状を追った。
予告編
「大麻特需」がやってくる!新たな金脈を前に日本はどうする?
2019.11.11
#1
「大麻」に群がる企業たち、ビールからペット用品まで!
#2
大麻が含む夢の成分「CBD」の効果とは?気になる法制度も解説
2019.11.12
#3
日本でも「大麻ビジネス」合法化の予兆、総合商社も舌なめずり
2019.11.13
#4
大麻ビジネスも「ガラパゴス化」に陥った日本の残念な現状
2019.11.14
アクセスランキング
「子どもをダメにする親」に共通する子育て、ワースト1
年収が高い会社ランキング2023【全1000社・完全版】1000万円超が79社に増加
「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ
一瞬で人生が破壊される「今すぐ縁を切るべき人」の特徴
職場にいる「めちゃくちゃ頭の回転が速い人」が会話のなかで意識していることとは
【まんが】「マウントをとられやすい人」の特徴と実際に効果てきめんだった「返し方」<心理カウンセラーが教える>
【愛着障害の特徴】「親の愛情不足で育った人」が人間関係で失敗しがちな決定的理由
「ら抜き言葉」は知ってても、「さ入れ言葉」をご存じか?
「がむしゃらに貯金し続けた人」が定年後に陥る残念な末路
相手にしてはいけない「話が通じない人」の特徴
「中国語にバカなんて言葉はない」と中国人に言われて作家・曽野綾子さんが考えたこと
閉店続出!経営の神様・稲盛和夫なら「レッドオーシャンの飲食業界」をどう打開する?
ハーバードの日本人卒業生が悔しかった「授業での日本の紹介」、その評価を一変させたイベントとは?
吉野家、すき家、松屋…牛丼3社で「独り負け」の営業赤字・最終赤字の“二重苦”に陥ったのは?
タマゴ高騰中に親子丼40円値下げ、なか卯「逆バリ価格戦略」は成功したのか?
三菱地所の横浜市大型テーマパーク構想は「毒饅頭」!?三井・住友追撃の大博打に出た裏事情
最新記事
「最近やる気が出ない」と感じる男性が疑うべき、うつ病以外の症状
就活生を狙った「高額セミナー」トラブル急増!巻き込まれやすい学生のタイプは?
レクサスUX300e、航続距離40%アップ!大きな進化を遂げたBEV【試乗記】
PLは風船、BSは豚の貯金箱!会計に絶望した私が編み出した「知識ゼロでも分かる」方法
ヒゲは性行為を期待すると伸びる?ヒゲが生える「3つの理由」歴史学者が迫る