2010.9.6 期待かかるインフラ輸出、足を引っ張るのは誰だ 「クルマ、家電、アニメのコンテンツ」・・・。日本が世界に誇る輸出品と言ったら、読者はどんなモノを思い浮かべるだろうか。以上で記したような誰もが思い浮かぶ品々ではなく、最近はある分野の製品やサービスが取り上げられる機会が増えている。
2010.8.17 「3Dが電機業界を救う」にこれだけの不安 今年の春、新聞や雑誌、テレビ報道を通じて「3D元年」なる言葉が頻繁に登場した。映像を立体的に見せる3Dの最新技術を駆使した米映画「アバター」の大ヒットとも相まって、電機メーカー各社は3Dテレビの開発、新商品投入を積極化させた。
2010.7.26 EVに載るのはオバケのような大型バッテリー? 「○○自動車と△△電気が提携」「次世代動力源、海外メーカーにも納入へ」・・・。このところ、主要紙を中心に次世代エコカーの注目株である電気自動車(EV)に関する情報が盛んに報じられている。
2010.7.5 大ピンチ? 日本の電気自動車の意外な弱点 エンジンとモーターの組み合わせで走るハイブリッド車(HV)が日本を代表する次世代技術であることは周知の通り。ハイブリッドと同様、電気自動車(EV)も日本メーカーが世界市場で先駆けとなり、先頭を走っているのはご存知だろう。
2010.6.14 ここにもiPadの衝撃、「電子教科書」が書店を殺す? 米アップルの多機能情報端末「アイパッド(iPad)」の国内販売が開始されたのはご存じの通り。テレビや新聞など主要メディアの多くは、iPadが雑誌や漫画など既存媒体の在り方を変えると盛んに報じている。
2010.5.24 揺れる富士通、旧電電ファミリーはどこへ行く 前社長の辞任取り消し要求を巡るゴタゴタで、富士通という巨大企業が揺れているのは周知の事実だ。泥沼劇の詳報は他稿に譲るとして、同社でなぜあのような混乱が生じたのかについて、全く別の切り口で見てみたい。
2010.5.7 誰も批判しない「実燃費」の内外格差 今年1月末、エコカー補助金(環境対応車への買い換え.購入に対する補助制度)が9月30日まで延長されることが決まった。長引く消費不況の下支え役として、我が国最大の産業である自動車業界、そして裾野の広い部品業界をフォローする施策であること…
2010.4.12 韓国製テレビのマネを始めた日本メーカー 緩やかなピッチではあるが、世界の個人消費は持ち直し、現在は中国など新興国市場の急成長に牽引される形で、各メーカーの生産は回復している。こうした中で、我が国の主要産業の1つ、電機の現状はどうなのか。身近な主力製品である薄型テレビを通…